はじめに

日本の配当銘柄

日本の累進配当銘柄を探したいのであれば日本経済新聞社が公表している日経累進高配当株指数(愛称:しっかりインカム)」をチェックしてみてください。実績ベースでの累進配当が10年以上続いている日本株で予想配当利回りが高い上位30銘柄を採用して算出されていて、30銘柄は公開もされています。

最後に直近で配当方針の変更で累進配当を打ち出す企業も増えてきています。

グローバル・リンク・マネジメント(3486)は投資用コンパクトマンションを土地企画・開発から、販売・管理・運用までのワンストップで提供する企業で、1棟バルク販売、環境対応物件など高付加価値化に強みがあり3.82%(3/28時点)の高利回りでもあるので注目できるのでは。

またヤクルト本社(2267)は、2025年3月期から株主還元方針を変更すると発表し、累進配当も新方針に盛り込んでいます。利回りは2.21%(3/28時点)です。原材料費や物流費などのコスト高を価格に転嫁できる強いブランド力があり価格決定力のある企業のETF「グローバルXプライシングパワー・リーダーズ-日本株式 ETF」にも選定されています。

累進配当銘柄を選ぶ際の注意点としてはまず財務体質の確認がマストです。

累進配当を維持できるのかが重要なので、企業の財務基盤の安定性、自己資本比率やフリーキャッシュフローを確認し、持続可能性を見極めたいところです。より安定性を狙うなら景気変動に左右されにくい業種や企業を選ぶのも重要でしょう。皆様の投資の参考にしていただければ幸いです。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward] ※本記事は投資助言や個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。

この記事の感想を教えてください。