新着記事
結婚20年マンネリ化をどう防ぐか、ほんの遊び心で騙された夫の末路
お金と男と女の人生ルポ vol.18
結婚も20年となれば、お互いに「見慣れた家具」のようなもの。なければおかしいと思うのですが、あって当たり前の存在です。そんな夫婦に新しい風を吹かせることができるのか。とある夫婦がチャレンジしたのですが……。
通帳と源泉徴収票があればOK!家計総決算を簡単にする方法
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、趣味などに自由にお金を使っているという結婚2年目のDINKS。家計簿をつけていないため、いくら貯金ができているのかわからないといいます。FPの平野泰嗣氏がお答えします。結婚2年目の共働き夫婦です。去年は、「結婚式や新婚旅行、引っ越し代などの新婚生活準備のため、特別な出費があるので貯金ができなくても仕方がない」と言い訳ができたのですが、さすがに2年目に入ると、その言い訳が通用しないと感じています。今年は、特別な支出もほとんどなく、生活は落ち着いていますが、まだ子どもがいないので、互いの趣味などに自由に使ってしまっています。それでも、なんとなく貯金ができている気がするのですが、実際にはどのくらい貯金ができているか分かりません。また、家計簿をつけて貯金をしようと思うのですが、夫はそんなに心配しなくて大丈夫だと言います。今の生活水準をこのまま続けてもいいのかもわからず不安です<相談者プロフィール>・女性:28歳・会社員、既婚(夫:30歳・会社員)・世帯
投資先の吟味に9年 コムジェストが考える持続的な成長とは
投資の失敗・成功例を紹介
2019年11月17日、お金に関連したあらゆることが学べる、年に1度のイベント「お金のEXPO2019」が開催されました。今後のマーケット見通しや、資産形成のノウハウ、不動産投資をテーマにした講演など盛りだくさんの内容となりました。その中から、コムジェスト・アセットマネジメント 渡邉 敬マネジャーによる「投資したお金の行方〜クオリティグロース企業への長期投資」の講演内容をお届けします。
年末年始も使用可能 マイルとはひと味違うJAL、ANAのポイント活用法
旅行代金が高い時期に使うべきテクニック
令和最初の年末年始。曜日配列に恵まれ、最長で9連休となるため、旅行を計画中の方も多いのではないでしょうか。ただ、年末年始は帰省ラッシュで混雑するシーズン。曜日配列が良すぎるゆえに、国内も海外も旅行代金が割高になりがちなことにお悩みのいらっしゃると思います。航空券の予約サイトで表示される最安値は、閑散期のもの。ピーク期との値段の差に目玉が飛び出しそうになった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
自助努力の時代、なんとなく投資から脱出せよ
老後資金2000万円問題への備え方
2019年11月17日、お金に関連したあらゆることが学べる、年に1度のイベント「お金のEXPO2019」が開催されました。今後のマーケット見通しや、資産形成のノウハウ、不動産投資をテーマにした講演など盛りだくさんの内容となりました。その中から、アセットマネジメントOne 伊藤 雅子氏による「自助努力の時代。あなたの未来は大丈夫?なんとなく投資から脱出せよ」の講演内容をお届けします。
ヘルシーな手作り「サラダチキン」レシピ
もう一品!に便利
最近ではコンビニエンスストアでも売られているサラダチキン。タンパク質も豊富な鶏ムネ肉は食べ応えもあり、かつ脂肪分が少ないのでとってもヘルシー。メインのおかずだけでは物足りない!と言う時にはチキン入りのサラダを。発酵調味料で和えて、身体も喜ぶおかずです。
今年は要注意!「年末年始のATM利用制限」で困るのはどんな時?
大晦日から三が日に大規模メンテ
金融機関をつなぐATMネットワークシステムのメンテナンスが、2019年12月31日深夜から2020年1月4日未明に実施される予定です。全国銀行協会(全銀協)は「年末年始のATMの利用に制限がかかる」と注意を呼びかけています。長期休暇中は現金が必要になる場面も少なくありません。メンテナンス期間中は、具体的にどんなリスクを想定しておくべきなのでしょうか。
家事がラクになる間取りに新潮流、「ネオ家事ラク」リフォームのコツとは?
心と時間の「ゆとり」を生み出す
今までの家事ラクリフォームでは、「対面式のアイランドキッチン」「雑多さが出ない隠せる収納」「水回りは1ヵ所に固める」が定説でした。しかし、時代の流れや働き方・ライフスタイルの変化によって、その時々でベストのリフォームは変わってきます。新しくて面白い住宅のトレンドがリフォームにもどんどん取り入れられており、私はそれを「ネオ家事ラク」リフォームと呼んでいます。最新のリフォームトレンドとはどんなものなのか、その一例をご紹介します。
男女で相手の国籍が大きく異なる、データで読む「国際結婚」の真実
外国人妻は「東アジア」多数、外国人夫はグローバル傾向
令和元年も残り少なくなりました。「結婚難民の羅針盤」では今年も、社会的な思い込みがかなり強いといえる日本の結婚について、正確なデータ発信を続けてきました。全国の結婚支援センターや相談所の方々にデータでレクチャーさせていただく機会の多い筆者は、「婚活疲れ」という現象の原因について、以下のことを感じています。(1)手当たり次第に行動してしまう(2)思い込みに基づく行動なので結果が出ない(1)(2)ともに、行動の背景に欠落しているのは「正確な状況判断」です。「結婚難民の羅針盤」はこの「正確な状況判断」力を強化することを目的として、結婚を希望する読者が正確な知識を得るための連載ともいえると思います。さて、今回は日本における国際結婚について、正確な発生状況をお伝えしてみたいと思います。
“おせち難民”に朗報?ローソン「100円おせち」が意外と侮れない理由
5年で販売個数は2.3倍に
あと1週間足らずで、新しい年がやってきます。正月の食事といえば「おせち料理」。特に2020年は令和初の正月ということもあり、楽天市場の調査によると、全国の20~60代の男女1,000人のうち、61.2%の人が「おせちを食べる予定」と回答しているそうです。しかも同じ調査では、おせちを食べる人のうち、64.7%が「おせちを購入する予定」と回答。おせちは「作る」時代から「買う」時代へと変わってきているようです。とはいえ、宅配のおせちを購入する場合、遅くとも12月27日までの予約が必要というのが一般的。人気の業者では、それよりも前に売り切れてしまうこともザラです。おせちを頼もうと思っていたのに、うっかり頼み損ねてしまったという人も少なくなさそうです。そんな時代背景を反映してか、最近、ローソンストア100が“おせち難民”たちの駆け込み寺となっています。なぜローソンストア100の「100円おせち」が人気になっているのでしょうか。12月に開かれた先行試食会の様子から、人気の理由を探ってみます。
マネックス証券がそこまで米国株を推すワケ
社会の仕組みと株価の関係
2019年11月17日、お金に関連したあらゆることが学べる、年に1度のイベント「お金のEXPO2019」が開催されました。今後のマーケット見通しや、資産形成のノウハウ、不動産投資など盛りだくさんの内容となりました。その中から、マネックス証券主催、エグゼトラスト 川田 重信氏による「新たな投資のスタンダード、米国株投資で資産形成への道を切り開く!」の講演内容をお届けします。
東京駅の駅係員たちが選んだ「今年の冬オススメしたい手土産」TOP10
慌ただしい年末、手土産を買い忘れても駅構内で手に入る!
令和元年もあと数日。慌ただしい年の瀬に、気づけばまだ帰省先への手土産を用意していない方も多いのではないでしょうか。そこでオススメしたいのが駅構内での手土産購入。駅構内と侮るなかれ、実にバラエティに富んだ手土産が手に入ります。今回、帰省客も利用することの多い東京駅で、駅係員305名に「この冬オススメしたい手土産」を選んでもらいました。定番の商品から新商品までを10位から1位まで、駅係員たちのコメントも併せてお届けします。
2019年のIPO銘柄「初値上昇率」「初値からの下落率」ランキング
投資する際の注意点は?
2019年の株式市場を振り返ってみると、年初は米中間の貿易戦争が激化するとの見方から、株価が大きく下落してスタートしました。が、その地点が年間を通じて株価の底となり、年末にかけて上昇が続く1年となりました。このような状況の中、個人投資家の間で関心が高まっているのがIPO(新規株式公開)銘柄です。しばしば人気化するIPO銘柄ですが、なぜ今、改めて関心が高まっているのでしょうか。そして、投資するうえで注意すべきポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。【ランキング】マザーズIPO全63銘柄の「初値上昇率」「初値からの騰落率」はこちら
イオン、2020年の「初売り」で“特に食品に力を入れる”ワケ
食品の種類数は前年の2.5倍に
消費増税で個人消費が冷え込む中、イオンリテールは12月26日、イオンスタイル板橋で2020年の福袋・初売りの準備風景をメディア向けに公開しました。「令和」最初の初売りとなる今回は、牛肉や刺し身などの食関連商品の取り扱いを、前年より強化しています。どのような商品が発売されるのか、クリスマスから正月に切り替わる売り場を取材しました。
私立中学進学と1億円の住宅購入、高収入家庭の皮算用
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、夫が総合商社に勤める高収入世帯の20代夫婦。現在は海外に住んでいますが、帰国後は子どもを私立中学に通わせ、1億円近い住宅を購入したいといいますが……。FPの黒田尚子氏がお答えします。住宅購入資金と十分な教育資金を確保したく、ご相談しました。できればもう1人子どもが欲しいのですが、中学から私立に入れることを考えると金銭的に不安があります。3人目はあきらめるべきでしょうか。3人の子どもを中学から私立に通わせ、理想に近い住宅(1億~8000万円程度)を購入するためには、どのように計画を立てていけば実現できますか。現在は夫が海外駐在中のため、日本で勤めていたときよりも給料が増え、年間500万円程度貯金ができていますが、数年後に帰国した際は給料が下がり貯金のペースが落ちることが予想されます。ただ今後も数回、海外駐在がある予定です。第一子が3歳を過ぎたタイミングで、私も前職と同程度(手取り年350万円ほど)稼げる正社員として再就職をして家計を助けたいのです
年末年始に整理しておくべき細かいお金周りのこと
カードや決済アプリ、固定費の支払い方まで、1年に一度は見直しを
キャッシュレス時代の到来で、支払い手段が現金、クレジットカード、電子マネー、コード決済と増えています。おトクなキャンペーンも増えたため、カードや、コード決済、いろいろ試して増えすぎてしまったという人もいるかもしれません。新年を迎えるにあたって、お金周りのあれこれをどう見直したらよいのかを今回は考えてみたいと思います。
キッチンの排水口、プロが教える「正しい掃除手順」と「長持ちさせるコツ」
油よごれを洗う前にすべき「ひと手間」
フライパンやお皿についた油よごれをそのまま排水口に流していませんか? 知らず知らずのうちにしていることが、実は排水管を劣化させることにつながっているかもしれません。定期的な掃除とちょっとしたひと手間を加えるだけで、排水口をきれいに保つことができ、排水管の劣化も防げるといいます。正しい掃除手順と排水管を長持ちさせるコツについて、ハウスキーピング協会で講師を務める“掃除のプロ”に話を聞きました。
絶好調の「米国株」、“恐怖指数”の手仕舞い増加が示唆するものは?
先高感の後退か、カネ余りのあだ花か
米国の株式相場がしっかりした値動きとなっています。ニューヨークダウ平均は12月23日に2万8,551ドルまで買われて、史上最高値を更新。2018年末からは22%値上がりした計算です。堅調な展開の背景にあるのは、世界景気の回復への期待。米国と中国の通商摩擦激化に対する懸念の後退が、株価上昇を後押ししています。