新着記事
15万円以下!生活に密着した8月株主優待銘柄5選
レストランから子供服まで…身近なお店が盛りだくさん
1年のうち優待が多い時期がいつかわかりますか? 答えは3月と9月です!(この連載をずっと見てくれている人はもうわかったかもしれません。)では、小売業の優待が多いと言われている月はいつでしょうか? それは2月と、今回特集する「8月」なんです。小売業は、閑散期の2月に決算を行うことが多く、その中間決算に当たる8月にも優待を出す銘柄がたくさんあるわけです。そこで今回は、小売業を中心におトクな優待を5つピックアップし、昨年8月の買越人数の多かった順で紹介しています。ぜひ参考にしてください。
子育て・介護家庭に朗報?「迷子発見QRシール」は普及するか
1シート1800円で追加費用なし
地図帳『マップル』を発行している昭文社が、認知症の人や迷子の早期発見を支援するサービスを始めました。その名も「おかえりQR」です。道に迷った人を発見した人が家族に居場所を通知するサービスは、すでにいくつか存在します。今回の昭文社の新たな取り組みは、こうした既存の類似サービスとどこが違うのでしょうか。
“異端”の躍進、がん治療に変革もたらすウイルス療法薬
成果上げる日本のベンチャー企業
ウイルスは病気を引き起こす厄介な存在ですが、その感染・増殖力を逆手に取り、がんを叩く薬剤が開発されています。それが、がんウイルス療法薬です。最近まで製薬業界でも「異端」扱いされていましたが、昨今、その高い治療効果に注目が集まり、大手製薬会社によるベンチャー企業の買収や導入が目立ちます。この分野では日本のベンチャー企業も健闘しています。つい最近も、提携の発表で株式市場を賑わせました。
甘い考えで組んだ住宅ローン、マイホームを手放すことも検討中
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、マイホームを手放すことを検討しているという31歳の共働き主婦。月々のローン以外にも費用がかかることを考えずに住宅ローンを組んでしまって、今後が不安だといいます。マネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFPがお答えします。このくらい大丈夫だろうと住宅ローンを組みましたが、固定資産税や修理費等のことをよく考えずにローンを組んでしまいました。子供も、二人目が産まれたのに貯金ができず、これから子供にお金がかかるのに不安です。勤務先が遠くなったため、復職後はフルタイム勤務が難しく、上の子が小学校に入ったら転職を考えていますが、フルで働いても手取りは17~18万円くらいになりそうです。家を手放すことも考えていますが、旦那は家を売る気はなく、なんとかなると言っています。どうすればよいでしょうか。〈相談者プロフィール〉・女性、31歳、既婚(夫:31歳)・子供2人:4歳、0歳・職業:会社員(育休中)・毎月の世帯の手取り金額:39~42
40代・50代が振り返る、20年前の食生活
あの頃は家に用意されていた
来年7月に開催が予定される東京オリンピックまでいよいよあと1年を切りました。その約20年前にあたる2000年のオリンピックはシドニー(オーストラリア)が開催地でしたが、その頃あなたはどのようなライフスタイルを送っていたでしょうか。今回は現在40~50代を迎えたミドル世代が、自身が若かった頃の食生活をどのように感じているかをたずねたアンケート調査の結果をご紹介し、食生活を含めて、自分の健康を自分で守っていくことの重要性について考えてみたいと思います。
漫喫と何が違う?ウワサの「マンガホテル」に行ってみた
一晩中マンガ漬け“漫泊”のススメ
“本の街”、東京・神保町に今年誕生した「マンガアートホテル トーキョー(MANGA ART HOTEL,TOKYO)」が人気を呼んでいるそうです。マンガの世界に浸ることを目的にしたカプセルホテルで、オープン以来の稼働率はほぼ100%。英語版の作品もそろえ、外国人客からも好評です。楽天の元・営業マンらが起業、運営しているというこのホテル。従来の漫画喫茶とは何が違うのでしょうか。
酷暑にこそ考えたい、「環境問題解決ファンド」の投資価値
高まる気候変動対策への注目
ようやく夏らしい日がやってきましたが、久々の夏の日差しは耐え難いものがあります。欧州では7月25日に熱波に見舞われ、パリで観測史上最高の42.6度を記録。72年ぶりに最高気温が塗り替えられました。一方、熱帯に位置するメキシコでは6月末に雹(ひょう)が一晩にして90センチ以上積もるなど、世界各地で異常気象がみられています。世界経済フォーラムは「グローバルリスク報告書2019年版」で、2019年に世界で発生の可能性が高いリスク上位3位に「異常気象」「気候変動適応の失敗」「自然災害」を挙げました。自然環境関連のリスクは、3年連続で他を圧倒しています。中でも、気候変動適応の失敗は「影響度が最も大きいリスク」と指摘しています。こうした中、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は2018年10月、パリ協定の世界の平均気温上昇を1.5℃未満に抑制する目標を達成するために必要な劇的かつ前例のない変化を遂げるには、最大で12年しか残されていないと報告しています。そして、投資の世界でも、このような環境問題に対する関心が高まっています。今回は、その最前線を解説したいと思います。
37歳男性、投資と貯蓄の比率を「6:4」にするには?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、投資と貯蓄の比率を6:4にしたいという37歳の男性。何社か掛け持ちでロボアドの積立投資を行っていますが、それだけではなかなか希望の比率に近づかないといいます。FPの伊藤亮太氏がお答えします。資産に対する投資と貯蓄の比率を6:4にしたいと考えています。ですが、自分は株やFXなどの投資は向いていないと感じており、投資信託の積立をメインに考えたいと思っています。現在、ロボアドバイザーでの積立投資を何社か掛け持ちでやっております。内訳は以下の通りです(それぞれ月4万円積立)。・ロボアド積立1: 230万円・ロボアド積立2: 10万円・ロボアド積立3: 10万円しかし、このままではなかなか6:4には達しないので、次の3択で悩んでいます。(1) 投資積立額を増やす(2) なんらかの別の投資を行う(株やFX以外)(3) 何もしないアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。〈相談者プロフィール〉・男性、37歳、既婚(妻:37歳、会社員)、子供
明日ラストラン、熊本電鉄“名バイプレーヤー”の魅力とは?
21年間の歴史に幕
熊本電気鉄道で走っている3代目200形(元・南海電気鉄道22000系)が、7月30日をもって引退することになりました。これにより、ライトブルーとブルーをベースに、ホワイトとオレンジの帯を配した「くまでんカラー」も見納めとなります。明日ラストランを迎えることになった3代目200形。これまでの21年にわたる熊本電鉄での歴史を振り返ってみます。
大学進学時に使える「教育ローン」と「奨学金」何が違うの?
大学進学には高3時にお金がかかる
子どもの教育費は余裕をもって準備してあげたいところですが、塾代や日々の生活費だけでも精一杯…特に大学進学のための塾代や合格後の入学金など大きなお金が一気に必要になり家計が回らない!という声もよく聞きます。今回は大学進学費用が万が一足りなくなったときの選択肢として「教育ローン」と「奨学金」を比較してご紹介します。
FRBの“予防的利下げ”、予防的ってどういう意味?
投資にどのような影響を及ぼすのか
最近の報道で、「予防的利下げ」という言葉を聞く機会が増えました。実際には、長期投資する前提ではあまり気にする必要はないのですが、知っておいたほうが安心できます。今回は、何が予防的で、投資にどのような影響を及ぼすのかについて、解説します。
世帯年収1500万でも不安、「子供3人の教育費」と「老後資金」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、3人の子供を抱える39歳の共働き主婦。高収入世帯ですが、教育費や老後資金のことを考えると不安になるといいます。FPの菅原直子氏がお答えします。夫婦と子供3人の5人暮らしです。夫は単身赴任で週末帰ってきます。夫の年収は1200万円、私の年収は320万円ほどです。毎月の手取りは夫婦合わせて55万円程度。主人は3月にインセンティブボーナスがあり、手取りで200万円ほど支給されます。また、私の親から子供の習い事代として毎月5万ほど支援してもらっています。中学受験は考えていませんが、現在子供の教育費が結構かかっており、これから高校・大学とますます費用がかかるのを、どうやって準備したらいいのか悩んでいます。老後資金も必要な時代ですし、今後が不安です。私は体力的に、そろそろフルタイムではなくパート勤務に切り替えたいのですが、そうなると、ますます貯められなくなります。娘二人は看護師を目指しており、どこまで教育費がかかるのか未知数です。アドバイスをいただければ、
アラフィフ夫婦はおさらいしておきたい退職金制度の基本
受け取り方法による税金の違いは…
会社員であれば「老後資金の大きな位置を占めるの退職金」という方も多いことでしょう。しかし、老後の不安を抱えながらも内容については意外と把握されていない方も多いようです。今回は退職金制度や金額、受け取り方法による税金の違いなど、アラフィフ夫婦が押さえておきたいポイントについてお話しします。
企業のセミナーでも大反響なのは?今売れているビジネス書ランキング
仕事に役立つ本
今回初めてランクインしたのは、第6位『Think clearly』、第9位『新聞という病』、第10位『アウトルック最速仕事術』の3タイトルでした。
転売目的の購入者激増でファン涙目 過熱する「スニーカー投資」の世界
平日早朝から行列を生み出す、熱狂の正体
ある日、原宿のスニーカーショップの前には平日早朝にもかかわらず長蛇の列が。彼らのお目当てはこの日発売となる「ナイキ」のスニーカー。若者だけでなく、幅広い年齢層のユーザーが希少な人気モデル目がけて集結していました。もちろん開店と同時にそのモデルは完売。後日オークションサイトを見てみると、そのアイテムが高値のプレミアム価格で出品されていて――。今、スニーカーが世界的な大ブームです。アメリカでの市場規模は650億ドル(約7兆円)を超えるとされ、日本国内でも個々数年でスニーカー市場は5000億円を超える規模に成長しました。1990年代にもナイキの「エアジョーダン」や「エアマックス」を始めとしたスニーカーが流行しましたが、そのときと現在のブームではどこが違うのでしょうか。現在のスニーカーブームを語る上で欠かせないのがリセール(転売)の市場です。「e-bay」などのオークションサイトのみならず、最近では「GOAT」や「Stock X」などスニーカー専門の転売プラットフォーマーも現れ活況を呈しています。インターネットを駆使した転売市場の広がりは90年代にはなかったもの。なかでも「Stock X」はス
コーヒーマニア必見、HARIO“挽き方改革“にバリスタ驚愕
構想5年、プロも認めた実力とは?
オシャレなカフェでドリップコーヒーを注文すると、よく見かけるようになったドリップの器具「V60」。日本のコーヒー器具メーカー「HARIO」の主力商品です。この商品は2010年頃、バリスタ世界大会の優勝者ジャームス・ホフマンらが愛用していることで、世界的に知名度が向上。HARIOは今、コーヒーのサードウェーブの“波”に乗っている存在といえます。そんな同社が打ち出した次の一手は、コーヒーの”挽き方改革“。コーヒーの豆挽きが手軽になるという新商品は、どんな特徴を備えているのでしょうか。
夏の電気代はエアコンの割合が半分以上、跳ね上がる電気代の節約術
季節到来!エアコンの使い方を見直そう
日頃、節約をあまりしていない人でも、夏や冬のエアコンを使う時期の電気代の高さが気になるのではないでしょうか。省エネになってきたとはいえ、エアコンの電気代はまだまだ高く、北海道を除く日本各地の平均で、夏の電気代全体の中に占めるエアコンの電気代は58%となっているのです。(資源エネルギー庁・省エネ性能カタログ2015年夏版より)これだけの割合を占める夏のエアコンの電気代、使い方を少し見直せば、電気代全体を節約することもできます。ということで今回はエアコンの電気代の節約方法を紹介したいと思います。
夜行列車や夜行バス…快適で高コスパな「旅の宿」はどれ?
宿泊しながら長距離移動
旅行の計画をする時に決める必要がある「旅の宿」。夜行列車、夜行バス、夜行フェリーなど、夜間の長距離移動と宿泊を兼ねた手段の選択肢も、近年は多様です。しかし、気になるのはコスト面や実際の快適さ。どのような具合なのか、それぞれのタイプごとに検討していきます。