新着記事
「上昇相場」でありがちな失敗、「下げたから買う」が危険なワケ
「買い場」を見つけるには
日本の株式市場も米国の株式市場もつい数か月前には「市場最大の下げ幅」などといって大きな下落となったものが、今度は「史上最高値更新」というような状況になっています。
妻はなぜ、家事育児の"対話なきワンオペ"に陥るのか?
ワンオペ経験「7割」より由々しき数字
期の変わり目である3月から4月にかけて、夫が転勤で単身赴任になった方もいるかもしれません。 徐々に企業側も社員側も意識が変化しつつあるとはいえ、今も会社都合による、転居を伴う転勤が行われています。夫の単身赴任によって、子どもたちとともに残された妻は、必然的に家事育児のワンオペ状態になります。
いまの株価は実体経済と乖離している?
実体経済を経済と業績から確認
新型コロナウイルスの影響で株式市場が急落した3月。多くの個人投資家がどこまで株価は下落していくのかと不安になっていましたが、それから2ヵ月以上が経過し、日本だけでなく欧米の株価も順調に値を戻しています。一方で、3月以降に発表された経済指標や企業業績は軒並み悪化しています。なかには史上最悪レベルのものも散見されるため、株価と実体経済の乖離をみて、「コロナバブル」という言葉をメディアで目にする日も増えました。今回は足元の実体経済について見ていきましょう。
市場参加者「びっくり」5月の雇用統計、ドル円相場はどうなる?
「底打ち」でも懸念材料は…
米国内での経済活動再開(Reopen)が始まる中で、6月5日に発表された米5月雇用統計は、事前の市場予想よりも強い内容となりました。もともと、2020年5月中に発表されたソフト・データを中心とする他の米指標が、米経済の底打ち感を示していたことで、市場参加者の大半は「雇用減に歯止め」あるいは「失業増に歯止め」を期待していたものと思われます。
「あなたの国に訪問し、投資をしたい」続出する“国際ロマンス詐欺”のメールに返信してみた
結婚を意識させてお金を騙し取る
国際ロマンス詐欺の被害が続出しています。これはSNSで友達になって、メールなどでやり取りをしながら、相手に恋愛感情を抱かせて、お金を騙し取る手口です。今、新型コロナの影響で在宅でのネット利用者も多いので、この詐欺にひっかかる人も出てくる恐れもあり、十分な警戒が必要です。
56歳での転職活動。失業中は妻の収入と失業保険で乗り切りたい。やりくりのコツは?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、56歳で退職し、再就職を目指す男性。再就職が決まるまでは、妻の収入と失業保険でやりくりしていきたいといいますが……。家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』のFPががお答えします。今まで、夫婦別々に家計管理をしてきましたが、家計を一つに合わせてやりくりができるようになりたいと考えています。 会社の人間関係のトラブルで、引継ぎが終了したら退職することにしました。すぐに再就職先を見つけたいと思ってはいますが、年齢的にも、今のコロナ感染、自粛などの状況からいっても、すぐに見つけることは難しいかもしれないと考えています。 そうなると、しばらくは妻の収入と失業手当に頼って暮らしていくこととなります。今まで貯金もしてきましたが、それは老後のために減らしたくないので、収入の中で暮らせることが目標です。ですが、現状の支出だと全くの赤字で、貯金を頼らざるを得ないことが明らかです。 できるだけ収入の中で暮らせるような、やりくりのコツを覚えたいと
マイナンバーカードで25%還元!5000円分もらえる「マイナポイント」とは
マイナポイントの基本から受け取り方まで
対象のお店でキャッシュレス決済をすると5%または2%の還元が受けられる「キャッシュレス・消費者還元事業」も終わり間近。2020年6月末をもって終了する予定です。その後はもうポイント還元がないのかというと、そうではありません。というのも、2020年9月からは新たにマイナポイント事業「マイナンバーカードでマイナポイント」がスタートするからです。今回は、マイナポイント事業の基本からマイナポイントの受け取り方、マイナポイントを受け取るおすすめのキャッシュ決済サービスまで、まとめて紹介します。
「4年サイクル」の大底通過か?コロナショックを経て堅調株価
「2番底」懸念一段と遠のく
新型コロナウイルス感染の第2波警戒や米中対立の不透明感がくすぶる中でも、日本を含む世界主要市場の株価は堅調を持続しています。日経平均は6月に入り約3ヵ月ぶりに2万2,000円台を回復、内外での経済活動再開が広がりをみせる中、主要各国での金融・財政政策の積み増しで、景気最悪期からの脱出観測が一段と高まっています。従来のショック安では1番底の数ヵ月後に厳しい2番底を試す動きが出るなど、本格底入れに時間経過が必要なケースも少なくありませんでした。しかし今回は短期間で底入れ完了し、着実な復元過程に入った可能性を感じさせます。
返済義務のない奨学金が見つかる!借入800万の経験から生まれた奨学金マッチングサービス
奨学金を将来の足かせにしないために
奨学金といえば、一般的に知られているのはJASSO(独立行政法人 日本学生支援機構)ですが、全国には返済義務のない給付型奨学金が約1万2000件も存在しているのをご存知でしょうか。とはいえ、そうした奨学金を見つけて資格条件を満たしているのかがわかられなければ、審査を受けることもできません。経済的な理由で夢をあきらめる学生や、過大な学生ローンの返済に苦しむ若者などを減らしたいという思いから立ち上がったサービスがあります。
AT免許でWRCの世界を堪能 「GRヤリス」の全ラインナップ
販売はネットのみという新手法
TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」、そのオリジナルモデルとして衝撃的とも言えるお披露目をしたのが「GRヤリス」です。今回AT仕様車なども追加しラインナップが完成しました。 【写真16枚】GRオリジナルモデルのGRヤリス
何に使っているかわからないけど毎月カツカツの30代夫婦「臨時収入で繰り上げ返済するべき?」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、会社員の30歳の女性。毎月カツカツで過ごしているけれど、ローンの繰り上げ返済をしたほうがいいのかというお悩みに、FPの秋山芳生氏がお答えします。毎月カツカツで生活していますが、何にいくら使っているのかわかりません。ですが、ローンで車を買ってしまい、5月から月2万6000円のローンの支払いが始まりました。奨学金の返済も毎月2万3000円があと10年ほど残っています(利率等忘れてしまいました…)。臨時収入があった場合、奨学金や車のローン等、繰り上げ返済したほうががよいのでしょうか。<相談者プロフィール>女性、30歳、既婚職業:会社員同居家族:夫(32歳、会社員)子ども:1人(1歳)住居の形態:持ち家(戸建て)毎月の世帯の手取り金額:40万円(相談者20万円、夫20万円)年間の世帯の手取りボーナス額:140万円毎月の世帯の支出の目安:不明現在の負債総額:不明
ほったらかしレシピ「新じゃがときのこのオーブン焼き」
漬け込んで焼くだけ
新じゃがいもと旬のマッシュルームを一緒に焼いた簡単オーブン料理。漬け込んであとは焼くだけなので、忙しいおもてなしのときや、手を抜きたいときにもおすすめです。オーブンに入れたらあとはほったらかして、手が空くので他のお料理も進んでしまいますよ。
小さくても存在感は随一 見た目は70年代のスポーツカー「ケータハム・スーパー・セブン」
登録は「軽乗用車」
ロータス・セブンという伝説のスポーツカーがありました。ロータスの一販売店を営んでいた男性が、ケータハム・スーパー・セブンという名でその“走る喜び”を現在まで伝承してきました。その最新モデルがいよいよ日本で販売となりました。 【写真13枚】クラシカルデザインと現代風のポップなカラーを組み合わせたケータハム・スーパー・セブン
コロナショックでもほぼダメージなし、ラテまっちゃさんのポジション管理法
買いと売りを両方持つ
2012年から株を始め、資産を100倍まで伸ばしてきた個人投資家のラテまっちゃさん。コロナショックはラテまっちゃさんにとっては過去に経験したことがない大きな暴落でした。それでもほぼダメージなく、むしろ利益を掴むことができたのはなぜなのでしょうか。ショック下のトレードを振り返ってもらいました(取材は5月24日に行われました)。
自由と安定をどう両立?シェアリング・エコノミーの光と影
インターネットがもたらす新しいライフスタイル
Uber Eats、AirBnB……日本でも、シェアリング・エコノミーあるいはプラットフォーム・エコノミーと呼ばれるビジネスが拡大しています。当初はこうした動きに一定の当惑、反発もあったものの、少しずつ日本でも定着してきているようにも見えます。シェアリング・エコノミーの特徴や、新しいフリーランスの働き方が潜在的に抱える問題点などを考察します。
「米国社会が分断」でも続く株高に警戒が必要な理由
複雑化する政治情勢
米国株式市場では、3月下旬以降の反発が6月に入ってからも続き、6月3日時点で、S&P 500株価指数は3月23日の大底から約40%上昇して、2月の最高値からの急落の8割程度を取り戻しました。迅速かつ大規模な金融財政政策によって、一時の都市封鎖から経済活動が早期に正常化するとの期待が株高を支えています。
「損切り」の目安はどう決める? 元証券ディーラーが語る「売買ルールづくり」
ナンピンの是非は?
元証券ディーラーで現在は個人投資家のたけぞうさんは、損切りについてどう考えるでしょうか。著書の『50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資』(ぱる出版)より一部抜粋してお届けします。
57歳からの老後貯金スタート。年金支給額は2万円「希望はありますか?」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回の相談者は、57歳パートの女性。借金を返済し終え、ようやく自分の老後のために貯金を始めたいといいますが…。FPの高山一惠氏がお答えします。前夫の残した借金を返済し、子供を育て上げた今から自分の老後の貯金のスタートです。今の勤め先は60歳定年です。年金も払えなかった時期があり、支給金額は現在2万円程度です。この先、どのように計画を立てればよいのでしょうか?<相談者プロフィール>・57歳、女性、独身(離婚)・子ども:2人(上26歳、下24歳)・職業:パート・アルバイト・居住形態:賃貸(一人暮らし)・毎月の世帯の手取り金額:24万円・年間の世帯の手取りボーナス額:なし・毎月の世帯の支出目安:12万円【支出の内訳(12万円)】 ・住居費:5万円・食費:2万円・水道光熱費:1万円・保険料:0.4万円・通信費:1万円・お小遣い:1万円・その他:(1.6万円)【資産状況】・毎月の貯蓄額:12万円・ボーナスからの貯蓄額:70万円・現在の貯蓄総額:90万円・現在の投資総額: