転職で人生は大きく変わるのか?「恵まれた職場」を捨てる危険性
「いい思い」をできる人は案外少ない
転職は人生にとって大きな影響を与えるものですが、これまで何十人もの「転職をしたいのですが……」という若者からの相談を受けた身としては「転職ってそこまであなたの人生を変えませんよ?」と思うこともあります。
家賃は17万円減、飲み代は10万円以上減 「地方移住」で支出はどう変わったか
生鮮食品が1~3割安い
東京から佐賀県唐津市に引っ越しをしたらお金をあまり使わなくなりました。とはいっても、それまで使い過ぎていたのでしょう。出費を減らしたいと考える人にとって、テレワークが実現できて、これまでの収入があまり変わらないのであれば、地方への引っ越しもアリかもしれません。もちろん、お子さんの学校の問題などがない場合に限った話ですが。
「予約ゼロ」からほぼ満室へ、民泊経営者が見出した活路とは?
コロナ前後で利用傾向に変化が
コロナで2020年は旅行業界が大打撃を受けましたが、サラリーマンの投資の一つの形態である「民泊」も当然打撃を受けました。12月初旬、福岡県糸島市の民泊「LANA-SEA-ITOSHIMA」に泊まり、「コロナと民泊」そして「コロナでも存続できる民泊」について聞いてきました。
地方に移住「公共料金引き落としができない」「Suicaが使えない」
東京の常識は地方の非常識
東京や大阪、札幌、名古屋、京都、福岡、神戸、さいたま、千葉といった大都市に住む人にはピンと来ないかもしれませんが、今回は「メガバンクの威光は全国各地に通じるワケではない」ということについてです。11月1日、東京都渋谷区から佐賀県唐津市に移住しました。私はメインバンクがみずほ銀行のため、「余裕っしょ、ケッ!」的に思っていました。もちろん、大都市圏以外の方からすれば「それは甘い」というのはお分かりでしょうが、今回の原稿は大都市圏在住のメガバンクユーザーへの「一応のご注意」ということでご理解いただければ幸いです。
贈り物は難しい 「ありがた迷惑なプレゼント」をもらわない秘訣
餞別に大量のビール券が
以前、「商品券こそ最強のプレゼント」という原稿を書きましたが、やはり商品券は現金と比べれば生々しくはないものの、「モノ」と比べれば生々しさはあります。何しろ送る時に金額が明確に分かるため、繊細な人にとっては抵抗感があるのは事実でしょう。
47歳でセミリタイア、フリーランスで働いてわかった「東京の恩恵」
東京を離れて思うこと
働き始めてから23年7ヶ月過ごした東京を11月1日に離れ、佐賀県唐津市に引っ越します。いわば「セミリタイア」という状態ですが、47歳でこの状況になれた唯一無二の理由は「東京に住んでいた」からでしょう。東京を離れる前、最後の原稿になる今回は、東京の魅力について説明したいと思います。
「クレジットカードの色」はどこまで大事? “固定費削減”はセミリタイアへの近道
「見栄を張らない」人生の気楽さ
最近クレジットカード会社の「デフレ」化が進んでいるように感じます。15年ほど前まで「黒いカード」というものは、選ばれし者だけが持てるもので、今から1時間後に○○航空のファーストクラスを突如として確保できる、的な都市伝説まであったほどです(いや、本当かもしれないけど)。しかし、今、新興のカード会社が次々と「黒いカード」を出しており、それらがそこまで年会費が高くないんです。
持ち家と賃貸どっち?「賃貸派」が考える身軽な暮らしのメリット
昭和の価値観はもう古い?
「持家vs借り家」論争というものは、ネットで常に活発化するものですが、お互いポジショントークをしている面があるんですよね。買った人は「資産価値があるからいずれ売れる。家賃を払い続けるのはもったいない」と言うし、賃貸派は「資産価値が下がるかもしれないし、台風や地震で倒壊したらどうするの?」と言います。 ここでは、「賃貸派」で生きてきた私なりの一旦の持論を述べます。
人生には「諦め」も大事、セミリタイア間近に考えたこと
「装飾しない」生き方
これからの幸せな人生のためには「何をプラスするか」よりも「何を諦める」かが大事ではないでしょうか。あとは、努力をせずいかに手抜きをするか、ということも重要です。
47歳でセミリタイアを実現、人生を好転させた「ある出会い」とは?
【特別編】引退直前の心境を明かす
今回は普段の「1つのテーマに関してお金・キャリアについていかに考えるか」ということではなく、【特別編】として、「人生全般に関するお金・キャリアについて」を考えてみます。
フリーランスは自由で華やか? 19年続けてわかった“バラ色じゃない”現実
大企業を4年で辞めた著者の胸の内
昨今「フリーランスは自由な働き方」という論も聞かれるようになりましたが、19年間フリーランスでやってきた自分からすると「そんなことはないけどな……」と思うことしきりです。
ATMでの引き出し額はいくら? 「千円札多めでいつも同じ金額」をおススメする理由
著者は39000円
ATMでお金をおろす時、皆さんはいくらずつおろしていますか? 私は長らく3万9000円をおろすようにしています。みずほ銀行なのですが、同行のATMでは「一部両替」という選択ができるため、1万円分は10枚の千円札になります。つまり、2枚の一万円札と、19枚の千円札が出てくるわけです。
「安売りするな」への違和感、“裏方仕事”を進んで引き受けるべき理由
「高売り」につながることも
「自分を安売りするな」という言葉があります。特にフリーランスの人はこの言葉を業界の先輩から言われることも多いでしょうが、私はこの感覚、あまり分からないんですよ……。「大安売りするな」だったら理解はできるものの「安売り」ぐらいだったらまぁいいのでは、なんて思ってしまうのです。
自宅作業で「机と椅子」は買い替えるべき? 「快適な仕事環境」はどこまで必要か
“不自由”もいつかは慣れる
新型コロナウイルスの感染拡大に伴いリモートワークも推進されましたが、慣れない自宅での仕事に「仕事がやりづらい!」という声も多数上がりました。そうした方々の中には、「やっぱり会社の机と椅子って仕事がしやすかったんだな……」と感じ入ったケースも多かったようです。元々自宅は仕事仕様ではないため、座れる場所なんて座椅子やダイニングのテーブルぐらい。自分自身の「書斎」なんてものはないでしょうから、こう実感したのでしょう。そして、急遽机や椅子を買った方もいらっしゃいます。フェイスブックではこうした報告をいくつも見ましたし、長らく続くリモート会議でもそうした報告を聞きました。しかしながらこれって自腹だったのであれば、けっこうな出費になったはずです。テレワーク歴20年の私からすれば、「今ある環境でなんとかなるのでは……」なんてことも思います。さすがに「仕事部屋がないと子供が寄ってきて仕事なんて無理!」という方には向けておりません。独身だったり配偶者が子育てをやってくれているような方に向けたものです。
ベタだけど最強?相手が必ず喜ぶ「完璧なプレゼント」を考える
プチ贅沢な気分も味わってもらいたい
人に何かをプレゼントする時、悩みますよね。何をあげれば喜んでもらえるのか分からないし、その人が大好きなグッズがあったとしてその関連の品を贈っても実はすでに持っていた、なんてこともよくあります。
後悔している消費は? 外出自粛期間中に支出を把握する
去年の同時期と比較してみよう
今回の外出自粛期間というものは、実は「自分がいかに無駄金を使っていたか」が分かる良い機会だったと捉えてみると少しは救いがあります。会社が頑張ってくれているお蔭で給料の額が維持できている方にとっては、今の時期は無駄を洗い直すチャンスです。
リモートワークの浸透で人事評価が厳しくなる? 今後の対策を考える
「会社にいるだけの人」にならないために
テレビ東京が4月13日に出したリリースがなかなか衝撃的でした。「4月15日から20日臨時休日のお知らせ」と題されたもので、新型コロナ対策の一段の強化のため、「テレビ東京およびBSテレビ東京について、4月15日(水)から20日(月)までの4営業日を自主的に休みとすると決定いたしました」とのことです。この間も両局の放送は継続するようですが、「この方策によってテレビ東京社員の出社割合を20%以下にすることを目標としています」と説明します。これまでの対策については「2月末から段階的に社員の出社を減らし、4月3日以降はBCP(事業継続計画)に基づき、出社人数を社員の3割程度に減らしてきました」とのことです。
新型コロナウイルスで収入が減少、貯金を取り崩す前に見直したい「大きな支出」
“無趣味な人間”と言われても
新型コロナウイルスの影響で仕事や売り上げが減り収入が激減し、貯金を崩さざるを得なくなった人もいるでしょう。歩合制や時給で働いている人、自営業者などは当然そうでしょうし、会社員・公務員であっても夏のボーナスは期待できそうにない。そんな時、「貯金がもう少しあれば……」と考えるようになる。同時に思うのが「なんで平時にあんなに使ってしまっていたのだろうか……」ということです。