節約マニアがお金を貯めるためにやめた習慣
節約すること、しないこと
節約マニアや節約家は、すごくケチケチしていたり、特別なことをしていると思うかもしれませんが、習慣が少し違うだけで、大変なことをやっているワケではないのです。習慣は性格や生活環境によって大きく変わるので、人がやっているから正解というものでもありませんが、今回は実際に筆者がやっていることや、講演やセミナーのときに参加者から出た話を紹介します。自分に合ったやり方を見つけてみてくださいね。
先取り貯蓄月12万、足りない生活費は「リボ払い」で穴埋め
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は横山光昭氏がお答えします。40代に突入したので、そろそろ将来を見据え、自分自身をコントロールできるようになりたいと思っています。私は貯蓄があると思うとすぐ使ってしまうたちなので、給料が入るとすぐ12万円を定期預金に入れています。その残りで生活するのですが、お金が足りるのかどうかが心配で、ついクレジットカードを使ってしまいます。クレジットカード払いにするのは、主に飲み会代や洋服代、旅行費など、自分が「イレギュラー支出」と捉えた出費です。そのクレジットカード分の支払いは、金額に波があると生活が乱れるので、リボ払いで一定になるように保っています。貯蓄は切り崩したくなく、クレジットカードを利用しているのですが、だんだん支払額も増えてきているので、支出全体を見直すことが必要なのかなと思っています。クレジットカードの支払いが難しいときは、キャッシングを利用することもあり、それはボーナスで清算しています。お金を使ってしまうたちでも、貯蓄を作りながらうまくやりくりする方
40代共働き主婦「忙しくてお金で解決、貯金ができない」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は花輪陽子氏がお答えします。3年前に海外から帰国し、私の実家の二世帯住宅に親と同居中です。復職してフルタイムになったこともあり、忙しくて、ついついお金で解決してしまいます。そのため、貯金がまったくできません。人前に出る機会も多く、衣料費などもかかってしまいます。また、税額が大きいせいか、子供の医療費も補助がないので、その都度かかります。もともと貯められない生活だと認識しているので、家族全員が積立型の保険に加入しています(子ども:学資保険、夫婦:養老積立)。医療保険も、保証額が高いため保険料が高くなっているのは重々承知ですが、掛け替えて浮いたお金を自分で貯蓄に回せる自信がないので、ずっと続けています。保険以外の方法で、お金を貯めるためのよい方法はありますか。〈相談者プロフィール〉・女性、40歳、既婚(夫:45歳、会社員)、子ども2人(小4、小1)・職業:会社員・居住形態:両親名義の二世帯住宅に同居・手取りの世帯月収:64万円・毎月の支出目安:64万円・貯金:
新型iPhoneの審査に落ちる人が続出してしまう根本理由
料金滞納が理由ではない?
毎年ほぼ恒例となっている、9月のiPhone新機種の発売。今年も9月21日にiPhone XSが発売されましたが、例年とは別の側面が話題となりました。今年は、分割払いの審査が通らず、買えない人が出ているということがインターネット上で話題になったのです。なぜ、今年に限ってそんなことが起きているのでしょうか。
共働き家庭のどんぶり勘定は「週末1万円生活」で改善
食費のまとめ買いから固定費の削減まで
子供の教育資金やご自身の老後資金など、将来必要となる資金を貯えるためには、夫婦共働きが一番の近道かと思います。一方で、夫婦共働きであるがゆえに、家計がどんぶり勘定となってしまうこともあります。現時点では「収入>支出」と手元資金が潤沢なため、貯蓄や投資にまわすよりも、ちょっとした贅沢にお金を使ってしまう場合があるからです。夫婦別会計で、家計の全体像が見えていないご家庭こそ、家計の予算を見直してみませんか。
40代独身「お金に無頓着で、あればあるだけ使ってしまう」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回はマネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFPがお答えします。最近転職をして年収が減ってしまったのに、お金に関して無頓着で、あればあるだけ使ってしまいます。カードで買い物をすることが多く、ついつい衣服や趣味にお金をかけてしまいます。40代に入り、今後生きていく上でお金が足りるのか不安です。これから家計簿を付けて頑張りたいです……。〈相談者プロフィール〉・女性、40代、独身・職業:会社員・手取り月収:25万円・手取り年間ボーナス:120万円・預貯金:100万円・カードローン・クレジット残高:200万円・確定拠出年金:40万円【家計の内訳(約32.5万円)】・住宅費:8万円(賃貸)・保険:会社から天引き・教養・教育費:1万円(セミナーや本代)・通信費:2万円(携帯、自宅回線など)・食費:5万円(外食代含む)・水道光熱費:1.5万円・趣味・娯楽費:2万円(テニススクール)・衣服・美容費:4万円(カード払いが多い)・交際費:1万円・借入
そのリボ払いは大丈夫?知らぬ間に膨らむ借金の請求額
教育費のピークと重なると大変なことに
日々のお買い物でクレジットカードを利用することも多いですよね。「一括での支払いが厳しい」と思った時になんとなく「リボ払い」を選択されていませんか?でもちょっと待って!メリットもありますが、軽い気持ちで何度も利用すると危険な面もあります。今回は、リボ払いを選択したその後、教育費のピークに家計が耐え切れなくなり、恐怖に陥ってしまったママの体験談をご紹介します。
30代共働き夫婦 赤字の原因は「クレジットカード依存」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は横山光昭氏がお答えします。クレジットカードの支払いが減りません。共働きで、子ども2人を保育園に預けて仕事をしています。2人合わせると収入は少なくない方だと思いますが、なかなか現金が手元に残りません。キャッシュレスがよいといわれているし、小銭が邪魔にならないので、クレジットカード決済を多く利用します。ポイントもつくし、現金払いよりもお得に買い物ができます。そして、家計がピンチのときほど助かるツールなので、クレジットカードは手放せません。使いすぎて翌月の支払いが大変そうな時は、リボ払いや分割払いなどを利用しています。ただ、給料が入り、クレジットカードの引き落とし、家賃、水道光熱費、通信費、生命保険料、保育料などの引き落とし額を確保すると、口座には12万円しか残りません。そして小遣いを夫婦それぞれに渡すと、生活費としての現金は6.5万円ほどです。生活費が足りなくなるのは、やりくりが下手だからなのでしょうか。それとも、固定費が高すぎるのでしょうか。〈相談者プロフ
クレカの支払い忘れで審査が通らない…信用情報の確認方法
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は花輪陽子氏がお答えします。クレジットカードの支払いを10年前ぐらいに1度忘れたことがあり、最近引越しをする際に家賃保証会社の審査が通りませんでした。不動産会社は、上記の件が原因ではないかと言っています。クレジットカードの記録は消えないのでしょうか。また消す方法があれば教えて下さい。(男性、30代前半、未婚)
結婚相手が浪費家かどうかを見抜く 3つのチェックポイント
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は花輪陽子氏がお答えします。再婚をしてもよいのか迷っています。相手は貯金がない人で、でも子どもは欲しいし、家も買いたいと言っています。自分の稼ぐお金では正直厳しいのかなと感じています。(40代前半 バツイチ 男性)
お金を貯めたいけど…美容や洋服代でリボ払い残高40万
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回はマネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFPがお答えします。衣服や化粧品を買う際にクレジットカードで支払い、リボ払いを使っています。お金を貯めたいのですが、カードの支払いが大変で毎月赤字です。なんとか家計を黒字にしてカードの残債を減らしたいのですが、どうすればよいでしょうか。〈相談者プロフィール〉・女性、26歳、未婚・職業:契約社員・手取り月収:20万円、ボーナスなし・預貯金:なし・クレジットカードの残債:約40万円【家計の内訳】・住宅費:6万円・生命保険:2万円・食費:3万円・通信費:1万円・クレジットカード返済:1~2万円・その他生活費:7万円
26歳男性 月収20万「趣味に大金をつぎ込み貯金ができない」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回はマネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFPがお答えします。毎月の生活費や趣味にかかるお金をほとんどクレジットカードで支払っています。カードの引き落とし額が思ったよりも高くなっていて、お金が貯まりません。どうするべきか教えてください。〈相談者プロフィール〉・男性、26歳、未婚・手取り月収:20万円・預貯金:なし・クレジットカード残高:約70万円【家計の内訳】・住宅費:5万円・生命保険:未加入・通信費:1万円(携帯代+自宅回線)・食費:4万円・水道光熱費:0.7万円・日用品:0.7万円・衣服・美容:0.8万円・健康・医療:1万円(ジム代)・その他生活費:2万円・趣味・娯楽:年間50~100万・クレジット引き落とし:月5~8万円
30歳女性 リボ払い残高60万「結婚前に何とかしたい…」
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は花輪陽子氏がお答えします。クレジットカードのリボ払い残高が総額60万円程あります。リボ払いの手数料が15%近くかかっているようです。最近はクレジットカードの利用を控え、返済を続けているのですが、なかなか減りません……。銀行が取り扱っているフリーローンを利用して、一度リボ払いを全額返済し、銀行に定額返済をしていった方がいいのではないかと考えています。もうすぐ、結婚も控えているので何かアドバイスがいただけないでしょうか。〈相談者プロフィール〉・女性、30歳、未婚(もうすぐ結婚予定)・職業:会社員・居住形態:実家暮らし・手取りの世帯月収:16万円・毎月の支出目安:12万円
目標は1万マイル!効率のよいマイルの貯め方、使い方
マイルを有効に活用して飛行機に乗る方法
旅行好きな方、特に飛行機での旅行が好きな方にとっては、旅行費用に占める飛行機代の高さに頭を悩ませている方もいらっしゃるのではないでしょうか。パック旅行なら、飛行機代も含めた総額がそれなりに低く抑えられる商品もあるのでしょうが、働き方も旅の時間も自由度が求められる昨今。旅行も自由に、費用は抑え目に、楽しめるといいですよね。そこで今回は、マイルを有効に活用して飛行機に乗る方法をお伝えしたいと思います。
ステータスではなく実利で選ぶ!クレジットカード5つの基準
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は花輪陽子氏がお答えします。クレジットカードについてご相談させてください。私は銀行のキャッシュカードと併用したカードで十分だと思っているのですが、主人が某ブランドのゴールドカードにしたいと言って聞きません。ただ、私には数万円の年会費を払う意味が正直わかりません。ゴールドカードは年会費に見合ったメリットがあるのでしょうか。それともただの見栄でしょうか。クレジットカードの選び方を教えてください。(女性、30代、既婚)
借金から抜け出すには?家族を守るマネースタイルの大原則
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は花輪陽子氏がお答えします。毎月1.5万円を貯金していますが、カードローンの返済が毎月2万、クレジットカードの支払いが多い時で2万円あります。カードローンは利子を払っている感じでなかなか減りません。カードローンから抜け出すには、どうしたらよいのでしょうか。〈相談者プロフィール〉・女性、30歳、シングルマザー、子供2人(小学生)・職業:パート・アルバイト・居住形態:賃貸・手取りの世帯月収:15~22万円・毎月の支出目安:13万円(カードローンとクレジットカードの返済がなければ)
どう選ぶ?自分に合ったメインのクレジットカードの決め方
ライフスタイルに合ったカード選びでポイントが貯まる
現金がなくても気軽に買い物ができ、ポイントも貯まることから、クレジットカードで買い物をするという人は多いのではないでしょうか。実際、クレジットカードを上手に賢く利用すれば、「オトク」に買い物することができます。とはいえ、たくさんあるクレジットカードの中からどれを選んだらよいのかわからないという人も少なくないのでは?そこで、今回はメインのクレジットカード選びのコツについてご紹介します。
毎月クレカ頼りの赤字家計、自転車操業から脱却するには?
FPの家計相談シリーズ
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は高山一恵氏がお答えします。旅行や語学学校に行くための費用を貯めたいと思っていますが、毎月もらっている給料では足りずにクレジットカードに頼ってしまいます。そのため、クレジットカードの支払いが毎月あり、自転車操業になり、赤字で貯金ができません。また最近、携帯を落としてしまい、新しく買ったため携帯代が月2万円くらいかかっています。家計を立て直すためにはどうしたらよいでしょうか。〈相談者プロフィール〉・女性、37歳、独身、1人暮らし・職業:会社員・居住形態:賃貸・手取り月収:18万円・毎月の支出目安:15万円