はじめに

IGポート・東映・松竹――ヒット映画と株価上昇

映画という切り口では2024年は『ハイキュー!!』劇場版のヒットなどが印象に残る、IGポート(3791)の株価が約2倍になりました。

今年は7月25日公開の『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Wヒーロー夏映画2025』などファミリーの夏休み需要で東映(9605)や、MOVIXを展開し、『事故物件ゾク 恐い間取り』の公開を控える松竹(9601)なども注目できそうです。

おさえておきたいのは、映画のヒットをいち早く察知するための情報です。例えば、SNSで話題になっているか、グッズが売り切れている、チケットの入手が難しくなっている……などの口コミ情報は、公式な決算データよりもずっと早く流れてきます。

そして、実際に映画館でその熱気を肌で感じることができたら、「これは伸びる」と実感できるはずです。

『ポケポケ』に続け! 日常会話からヒットを探る

映画だけではなく、夏休みの時期は、家族連れや学生の行動が活発になり、さまざまな消費活動が動き出す季節です。旅行、レジャー、映画、ショッピングモール、アパレルなど、消費関連の企業が動きやすいこの時期に、ご自身の行動や観察を「投資のヒント探し」として意識してみてはいかがでしょうか? 

例えば、家族と出かけた先のショッピングモールで、行列ができていたお店や品切れになっていた商品に注目してみる。あるいは、お子さんがハマっているゲームやアニメ、クラスで流行っている文房具などにも、企業名を調べてみると面白い発見があるかもしれません。

2024年には『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』が流行しましたが、ポケモンと共同で開発・運営するディー・エヌ・エー(2432)の株価は年初から2倍を超える値動きとなりました。子どもや家族との日常会話のなかに、新しい投資先のヒントが潜んでいることは意外と多いものです。

このような投資スタイルは、初心者の方にもとてもおすすめです。難しい知識がなくても取り組めて、自分の体験を活かせることもありますし、「このお店、どこが運営してるんだろう?」「この映画の配給会社は?」「このアプリ、どの企業が出してるのかな?」と調べること、成功体験を重ねることで、「あれ?またこのパターンかも?」という勘も磨かれていきます。

日常生活そのものが観察の場になりますので、楽しく投資に取り組めるのも大きな魅力です。お出かけのたびに「どこの会社が関係しているのかな?」と考えるようになれば、それはもう立派な投資家目線を持っている証拠です。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]