はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は深野康彦氏がお答えします。
年末に跡継ぎだった独身の兄がなくなり、まとまった現金と不動産を相続しました。私の年収は550万円、定期預金500万円と郵便貯金が200万円あり、借金はありません。そこに田舎の家・土地800万円と預金1億円という大金が突然舞い込み、どのように管理すべきか悩んでいます。相続税は1,200万円ほどで、それを除いても9,000万円は手元に残ります。
先日、4,000万円もの終身保険を勧められましたが、年利のあまりの悪さにお断りしました。いろいろと考えているのですが、田舎の家を引き払い、5,000万円程度を使って近畿の幹線沿いに住宅の購入を考えています(半分はローンにし、所得減税に利用。のちに減税がなくなったところで残債を払う)。
自身の預金は子供の教育資金として積み立てを続け、使う予定のない3,000万円は資産運用に回したいと思っています。できればペーパーだけでなく、リアルアセットにも挑戦したいです。こんな計画を立てていますが、アドバイスいただけるとうれしいです。家などは買わず、もっと運用に回すべきでしょうか?
(30代後半 既婚・子供1人 男性)
深野: ご質問ありがとうございます。
まずは申告をしっかり
年末にお兄さんを亡くされたということで、お悔やみ申し上げます。
相続が起こったとのことですが、昨年のお兄さんの準確定申告、相続税の申告だけは忘れないように行ってください。準確定申告は亡くなってから4ヶ月以内、相続税は同10ヶ月以内が申告期限になります。
現在、遺産をどのように使うか迷われているようですが、申告などをすべて終えてから考えられても遅くないと思います。まずは申告をしっかりされてください。
さて、ここからは申告を終えられている前提で回答いたします。
お断りした終身保険はご質問もあるように利回りが低く、保障も不要と考えられますので、今後も加入を検討する必要はないでしょう。
終の棲家にできるか?
家の購入に関し、近畿圏の詳細な不動産市況はわかりませんが、東京を基準に考えると購入は控えたほうがよいと思います。土地、資材等の価格が上昇傾向にあり、新築物件の価格も上昇しているからです。
物件価格が高騰しておらず、購入希望されている地域の不動産価格は下がりにくいと言えるのであれば、購入を考えてもよいかもしれません。
ただし、購入する不動産を「終の棲家と考えるならば」という条件付きです。
時期を見て売却しようと考えられているのであれば、購入は控えたほうが賢明のような気がしてなりません。余程の一等地でない限り、不動産は資産というより使用するものに価値が変化していると思われるからです。
購入した家を終の棲家と考えられるのであれば、不動産市況が悪化している場面で購入されたほうがよいでしょう。物件価格の値下がりが、住宅ローン控除で還付される金額よりも大きくなると思われるからです。
お兄さんの思いも考慮し、慎重に
加えて、余裕資金の3,000万円で資産運用を考えられているようですが、リアルアセットへの投資はかなり勉強が必要になります。
また、総合課税の扱いとなる投資対象が多いため、税制上の優遇が少ないことにも注意されてください。
具体的にどのような方法を考えられているのか質問からはわかりませんが、不動産投資はそれ相応の手間隙をかけない限り成功は難しいと思われてなりません。余裕資金だからといって、軽はずみな投資行動は慎むべきでしょう。
思いがけない資産を手にされたようですが、もう少し時間をかけ、どのように運用したらよいのかを慎重に考えるべきだと思います。
お兄さんがせっかく残してくれた資産です。お兄さんの思いも考慮したうえで最善の方法をじっくり考えられてください。