はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は横山光昭氏がお答えします。

あと2年で定年退職する52歳の会社員です。もらえる年金は毎月20万円程度のようですし、貯蓄は500万円ほどしかありません。退職金が出るものの、このままでは老後資金が足りず、「老後破産」するじゃないかと、ものすごく不安です。せっかくこれまで頑張ってきたのに、これってあんまりじゃないですか。「老後破産」しないために、何からするべきでしょうか。
(52歳 会社員)


横山: ご質問ありがとうございます。

メディアのネガティブ・キャンペーンを鵜呑みにしない

「老後」というワードでネット検索をすると、「老後破産」「老後破綻」というおどろおどろしい文字がずらりと並び、老後資金が足りない=破産して悲惨な老後を送る、と不安になってしまいますよね。でも、それらの記事をよく読むと、必要な老後資金は1500万円から8000万円以上まで、実にまちまちです。

つまり、必要な老後資金は人それぞれで、6000万円あっても破産する人もいれば、500万円でも豊かに暮らせる人もいるのです。

メディアが煽る「老後破産」などの不安要素は「起こるかもしれないこと」であって、「必ず起こること」ではありません。

そういった情報に惑わされず、まずは自分の貯金と定年後の収入を知って、「自分に必要な老後資金」を割り出してみましょう。現実をしっかり見ることで、不安は軽くなるものです。そのうえで、この人生100年時代を乗り切るために「つみたてNISA」を始めてみるのもよいでしょう。

定年後のリアルを知ろう

定年後の収入は、現役時代の半分から3分の1になると言われています。これは確かに厳しい金額です。しかし、定年直後には退職金、制度を利用しているのなら確定拠出年金などを一時金で受け取り、これまでの貯金と合わせ「人生史上最大の口座残高」を記録する人も多いのです。

にもかかわらず「老後破産」してしまうのは、収入が半減しているのに現役時代と同じ生活を続けたり、豪華な海外旅行で退職金を散財する、知識もないのに投資に大金をつぎ込んで失敗するなど、「身の丈に合わないお金の使い方」をしてしまうから。定年後は「身の丈に合った生活」を送れば、「老後破産」とは無縁でいられることが多いのです。

まずは、収入に合わせて、生活をサイズダウンします。

例えば、年金が毎月20万円とわかっているのなら、今のうちからできるだけ1ヶ月の生活費を20万円に近づけるようにして、預貯金から補填する金額を最小限にする努力と工夫をするのです。貯金、退職金、生命保険の満期返れい金など、自分の資産総額を知り、老後は毎月いくらまでなら補填していけるのかの見通しをたてておくのも良いでしょう。自分で具体的に考えられなければ、FPなどの専門家に相談してみることもよいでしょう。

今まで貯めてきたお金は、老後に「使う」ためのもの

老後の生活費を補填するために貯金を「取り崩す」ことには、どうしても不安がつきまとうもの。しかし、そもそも貯金は「自分の老後のために使う」目的で貯めてきたのです。

そしてその使い方は「自由」。生活費の補填といっても、それはあなたの老後を豊かにするために使うお金です。

収入に合った生活の仕方を見つけ、貯金を計画的に使っていく道筋が見えれば、情報に惑わされない、「自分軸を持った老後」が送れると思います。

「自分の価値観」「自分なりの考え」が、老後こそ大切になってくるのです。自分らしい生活を送り、良い人生だったと思えるようにしていただきたいです。

マネーフォワードと家計再生コンサルタントの横山光昭による、公平で安心できるお金の相談窓口「mirai talk」が新宿にオープン。無料セミナーも毎週実施中

この記事の感想を教えてください。