はじめに

重複加入もチェック!個人賠償責任保険の加入方法

個人賠償責任保険は、火災保険や自動車保険、各種共済などの「特約」として加入することができます。まずは、今加入している保険契約に個人賠償責任保険が特約として付いていないか、確認しましょう。また、クレジットカードに付帯されている場合もありますので、「重複加入」していないかも合わせて確認しましょう。保険証券などを見てもわからない場合は、直接保険会社に問い合わせると正確に確認できます。

例えば、お住いの火災保険の特約で個人賠償責任保険に加入した場合、補償対象者は火災保険の契約者だけでなく、配偶者や子供、同居の親などの家族も補償範囲に入ります。個人賠償責任保険に加入していましたら、ひとつの契約で家族も対象になるのはうれしいですね。

また、火災保険の特約で個人賠償責任保険に加入している場合、別で子供用に保険に加入していたら、その保険は必要ないということになります。家計の節約にもつながりますので、重複加入をしていないかチェックしましょう。

コスパが高い?保険料の目安はいくら

次に、加入する際の保険料の目安をご紹介します。保険料は、補償額1億円を特約で加入する場合で年間1,000円~3,000円程度です。高額な補償限度額が割安な保険料で確保できるので、非常にコスパが高いといえます。補償額は1,000万円~3億円などさまざま。

自転車事故の損害賠償額の例から、万が一に備えて補償額は1億円以上がおすすめです。保険に加入する際チェックしたいのはまず補償額、その次に保険料と対象者の範囲、そして示談交渉の有無になります。

自転車保険やTSマークで備える方法

今見てきました個人賠償責任保険に加入する方法以外に、自転車保険や自転車に貼付されるTSマークで保険を付ける方法もあります。

(1)自分のケガにも備える自転車保険
自転車保険は、自分がケガをしたときの治療費を補償する「傷害保険」と、他人の体や傷つけたときの損害賠償金を補償する「個人賠償責任保険」の2つがセットになった保険です。

自転車事故では、自分もケガをする可能性が高いので、入院や通院の給付金がある自転車保険は、個人賠償責任保険より充実した保険といえます。ですが、その分、支払う保険料も高くなりますので、他の医療保険などでカバーができないかトータルで考えましょう。

(2)自転車に貼付される赤色TSマークは補償額が1億円に
TSマークとは、自転車安全整備士が点検整備した自転車に貼付されるもので、このマークには傷害保険と賠償責任保険が付いています。TSは、TRAFFIC SAFETY(交通安全)の頭文字をとったものです。赤色TSマークと青色TSマークの2種類あり、補償内容が違います。

補償赤色TSマーク青色TSマーク
傷害補償死亡または重度後遺障害一律100万円一律30万円
入院(15日以上)一律10万円一律1万円
賠償責任補償死亡または重度後遺障害1億円まで1,000万円まで
被害者見舞金入院(15日以上)一律10万円なし

赤色TSマークは、平成29年10月1日より賠償責任補償額の限度額が5,000万円から1億円に変わりました。TSマークが貼付されている自転車でも今一度補償内容を確認しましょう。

保険加入は示談交渉の有無もチェック

最後に個人賠償責任保険や自転車保険などに加入する場合に、チェックしたい「示談交渉サービスの有無」についてご紹介します。

示談とは、当事者同士の話し合いで解決する方法です。示談交渉サービスの有無を確認する理由は、示談交渉サービスが付いていなければ、被害者との交渉を自分で行うか弁護士に示談交渉を依頼する必要があるからです。

もしもの時には費用だけではなく、このようなケアも問題になってきます。保険に入る時、またはすでに保険に入っている方も、示談交渉サービスが付いているかどうかを一度確認しましょう。

各自治体で自転車保険の加入の義務が広がっていますが、義務化が実施されている自治体にお住まいでなくても、自転車事故に備えることは大切な家族のために必要です。この機会に、自転車保険の加入状況を確認ましょう。

この記事の感想を教えてください。