はじめに

12月は大掃除……と心の負担となっている人も多いのではないでしょうか。年末に結局ほとんど手をつけられなかったということも。モヤモヤした気持ちで新年を迎えるというのはできれば避けたいことです。

働いている人はとくに、短いお正月休みを家の掃除だけで終わらせてしまうのはもったいないですね。できれば自分の趣味など好きなことに時間を使ってリフレッシュしたいものです。

そこで今回は短期間でも失敗しない大掃除リストの作り方を紹介したいと思います。


まずはゴミの日スケジュールをチェック

大掃除を考えるとき、まずは12月のゴミの日スケジュールをチェックしましょう。自治体によって、分別方法は違いますが、ビンや缶、古紙など毎週回収日がない地域も多くあります。

大晦日が近づくとゴミ捨て場に出されるゴミの量はいつもの倍以上になっていますよね。ゴミの回収日が終わって捨てることができないという失敗をしないためにも、まずはゴミの日スケジュールをチェックしておきましょう。

室内にゴミボックスを作っておく

ゴミがない人はいいのですが、捨てるものが多い人はまずは捨て場所をつくるのがポイント。分別ごとに用意した段ボール箱に大きなゴミ袋をセットし、ポンポンゴミを入れられる環境を作っておくことが大切です。

12月前半は大掃除に手をつけなくても、気づいたゴミをどんどんまとめていき、回収日に捨てておけばゴミとともに年越しをするという事態は避けられます。

ベストなのは前述のように段ボール箱にセットしておくことですが、それが難しい場合は分別ごとのゴミ袋を壁に貼って入れていく形でもよいでしょう。

掃除したい場所をリストアップし4分割する

次に実際に掃除したい場所を書き出します。書きだす時点で4分割することが大切です。まずはA4の用紙などに大きく十字を書きます。縦の軸は優先度、横の軸は所要時間。このようにすると4分割された左上は優先度が高く所要時間がかかるもの。右上は優先度が高く短時間でできるもの。左下は優先度は低いけれど所要時間がかかるもの。右下は優先度が低く短時間でできるものとなります。

箇条書きする内容は「洗面台掃除」などのように大きなくくりではなく、洗面台の鏡、洗面台の下の整理など細かく分けていくことが失敗しないコツです。

漠然と「大掃除しなくては」と思っているだけではなかなか手がつけられませんが、このように4分割してリストアップしておくと、やらなくてはならない大掃除の量も見えてきて後押しをしてくれます。

掃除グッズだけは先に買っておく

最近は100円ショップだけでも揃う大掃除グッズ。しかし100円ショップもホームセンターも人気の掃除グッズは年末が近づくと売り切れてしまうこともあります。実際に大掃除に手をつけなくても、まずは掃除グッズを手に入れておきましょう。

掃除グッズが手元にあれば、ちょっとした隙間時間に掃除をすることもできますよ。

次のページは、失敗しないリストの攻め方と何もせずに年末になってしまった人のためはどこまですればいいかを解説します。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介