はじめに
お店で食べる熱々小籠包、お家でも手軽に手作りしてみませんか?
“せいろ”を持ってないから作れない……いえいえ、ご安心ください。フライパンで作る「焼き小籠包」のレシピをご紹介します。
小籠包の皮も手作りするの?大変そう……いえいえ、ご安心ください。市販の餃子の皮を使って簡単に作れるレシピです。
いつもの餃子の食卓を、少しだけ手を加えてレベルアップしてみませんか?熱々に酢醤油をつけて、家族みんなで召し上がれ。
「焼き小籠包」の材料(20個分)


| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 顆粒鶏がらスープの素 | 大さじ1 |
| 水 | 200ml |
| 顆粒ゼラチン | 5g(1袋) |
| 餃子の皮(大判) | 20枚 |
| 豚ひき肉 | 250g |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| ★生姜(すりおろし) | 大さじ1/2 |
| ★にんにく(みじん切り) | 1片分 |
| ★醤油 | 大さじ1/2 |
| ★酒 | 大さじ1/2 |
| ★オイスターソース | 小さじ1/2 |
| ★胡麻油 | 大さじ1/2 |
| 小葱、白炒り胡麻 | お好みで |
「焼き小籠包」の作り方
1.鍋に水、鶏がらスープの素を入れて火をつけ混ぜる。沸騰直前で火を止め、顆粒ゼラチンを入れてホイッパーでよく混ぜ、容器に移して固まるまで冷蔵庫で冷やす。(1時間程度)

2.玉ねぎをみじん切りにする。

3.ボールに豚ひき肉、玉ねぎ、★印の調味料を入れ、ヘラで混ぜ合わせる。

1の固めた鶏ガラスープをフォークで崩し、2のボールに加えヘラで混ぜ合わせる。

4.皮の中心にタネをのせ、皮を中心に集めるように包み、指に水をつけぎゅっととじる。


5.フライパンに胡麻油を敷き、間隔をあけて小籠包を並べる。火をつけ焼き目がつくまで焼く。

水80mlを注ぎ、蓋をして蒸し焼きにする。水分がなくなったら蓋を取り、胡麻油をまわしかけて火を止める。

6.皿に盛り付け、小葱、炒り胡麻を振りかけて完成。

「焼き小籠包」をおいしくいただくポイント
・酢醤油+千切り生姜で食べるのがおすすめです。是非お試しください。
レシピ/ akari
浦和「kurasu_life料理教室」主宰。フードスタイリスト、食育メニュープランナー。野菜をたくさん取り入れること、旬のものを食べて四季を楽しむこと をモットーに毎日料理しています。中国在住経験がある為、中国料理・アジアン料理も好きです。Instagramには、家族の為に作った日々の御飯を投稿しています。instagram
元記事:餃子の皮で作る『焼き小籠包』