はじめに

メルカリが展開するスマートフォン決済「メルペイ」。これまでにゴールデンウィークと6月に大規模なポイント還元キャンペーンを打ち出してきましたが、今回新たに8月1日から第3弾のキャンペーンを始めました。

今回の特徴は、70%のポイント還元が受けられる店舗として、既存のコンビニに加えて、新たに吉野家とマクドナルドというファストフードチェーン2社が加わったこと。その背景には、どんな思惑があるのでしょうか。


マックやコンビニも対象

8月1~11日の期間限定で始まった、メルペイの「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」。期間中に「メルペイあと払い」を利用して決済すると、支払額の50%相当もしくは70%相当が翌日にポイントで利用客に還元される仕組みです(還元の上限は期間中合計1,500ポイント)。

最大の70%相当が還元されるのは、第2回のキャンペーンでも対象だったセブン-イレブン、ファミリーマートに加えて、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ポプラグループ、吉野家、マクドナルドとなっています。このうち、羽田空港国際旅客ターミナル店など一部の吉野家店舗では、70%ではなく、50%相当分の還元となります。

牛丼
既存のコンビニに加えて、牛丼などのファストフードも対象に

キャンペーンの対象となるには、8月11日までにメルカリアプリ内で「お店でのあと払い設定」をして、キャンペーン期間中にメルペイあと払いで支払いをしていること。ただし、期間中に初めて本人確認をした場合は、メルペイあと払いに加えて、事前チャージでの支払いでもキャンペーンの対象となります。

今回のキャンペーンを活用すれば、吉野家で牛丼並盛を注文した場合、税込み380円のところ、実質114円になる計算。自動販売機で缶ジュースを買うよりも安い価格で、牛丼並盛が食べられるわけです。

利用客にも店舗にもメリット

かなりの大盤振る舞いとなっている、今回のキャンペーン。吉野家には、大きく分けて2つの思惑があるようです。

1つ目は、利用客の利便性向上。同社では、利用客がストレスを感じず、手っ取り早く料金を支払えるよう、各種の電子マネー導入を進めています。その結果、年初には6~7%だったキャッシュレス決済比率は、足元では10%を突破。新しいブランドを追加するたびに、比率が上がっているといいます。

決済
「iD」マークのある店舗などで決済可能

特に都心部の店舗では、キャッシュレス決済の利用拡大が顕著。有楽町店では、全時間帯で4割程度、昼のピーク時には半分近くの利用客がキャッシュレス決済をしているそうです。

キャッシュレス比率が高まると、会計がスムーズになり、店舗側の労働負荷も低減できます。10月からは消費税率が変わり、小銭のやり取りが煩雑になることも想定され、利用客・店舗ともに決済時のスピード対応が可能になるメリットは大きいと考えられます。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介