はじめに

2019年7月9日にフルモデルチェンジを行った4代目となるダイハツ・タント。すでに月間の販売目標の約3倍となる台数を受注するなど好調なスタートダッシュを切っています。

最新の安全装備や使い勝手の良さはもちろんですが、実は非常に利便性の高いオプションが設定されているのも魅力のひとつです。

普段あまりクローズアップされないオプション類ですが、お買い得感の高いオススメ商品を紹介します。


オプションは2種類

クルマを購入する場合、カタログの価格表に書かれている「車両本体価格」だけで購入することはできません。購入時には税金類や自賠責保険料のほか、快適なカーライフを行うためにはオプションと呼ばれる用品類が必要です。わかりやすいところではカーナビゲーションや昨今人気のドライブレコーダーなどもここに入ります。

ただ一概にオプションと言っても2種類に大別されます。それが「メーカーオプション」と「ディーラーオプション」です。

まず「メーカーオプション」ですが、用品自体を自動車メーカーの工場でクルマを製造する際に取り付けるものです。製造時ということで購入した後で「やはり欲しいから取り付けて」というのは不可能です。実際、このようなケースは購入時には無くても後からユーザーからリクエストが入ることがありますが、セールスマンもその辺は契約時に何度も念押ししてきますし、サインもしていますから撤回することは出来ません。

一方「ディーラーオプション」ですが、これはその名の通り、販売店で装着する用品類です。クルマの契約時にオーダーすることはもちろん、契約時には予算が足りなくても気に入ったら後から購入、装着することが可能です。

子育てだけでなく、あらゆる世代の人に優しい装備

2

ミラクルオープンドア

新型タントは元々子育て世代のワーキングマザーを中心に大ヒットしました。新型でも採用されている「ミラクルオープンドア」は助手席側の前後ドアの間に通常ある、「ピラー」と呼ばれる柱がありません。正確にはピラー自体はドア側に内蔵されているのですが、とにかく前後ドアを開けると驚くほどの開口部が現れます。両手に荷物を持っていたり子供を抱えた状態でもこれだけ広いと乗り込みは極めて容易です。

3

運転席ロングシート

これだけならこれまでのタントとそれほど大きな差はないのですが、新型には新たに「運転席ロングスライドシート」という機構を採用しました。

4

子供と会話もしやすいロングシート

これは運転席側のシートがレバー操作等で最大で540mmスライドします(助手席も380mmスライド)。これにより前述したように子供を抱えた状態で助手席側から乗り込みチャイルドシート等に固定、そのまま運転席にアクセスできるわけです。もちろんその逆も可能で、駐車場所によっては運転席側から降りるのが難しい場合など後席のスライドドア側から簡単にアクセスできます。

5

後席からのアクセスも容易
子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward]