はじめに
10月1日から消費税が10%にアップします。5%から8%になった2014年4月のときには、駆け込み消費が起きて、増税の3ヶ月前くらいから動き出したと言われています。
ただ、今回は軽減税率が導入されるので、消費税が8%のままで変わらないカテゴリもあるので、駆け込み消費が起きないケースもあると思います。それに、そもそも消費税がかからない市場もあるので、今回の記事で紹介していきましょう。
2014年の駆け込み消費で買われた物は?
2014年の増税のときには軽減税率が導入されなかったので、ほぼすべての物において消費税がアップしました。そのため、増税前の駆け込み消費が起きています。
Yahoo!ショッピングの購買データによると、3ヵ月前からは長く使える物、例えば生活家電やパソコン、カー用品が買われるようになり、1ヵ月前にはコンタクトレンズやスキンケアアイテム、お酒、生活雑貨など日常的に使う物が買われています。
※Yahoo!ショッピング購買データ参考
特に1ヵ月を切ってくると、世間的にも「消費税アップの前に!」という雰囲気になって、なんだか買わないと損みたいに思ってしまうかもしれません。
実は慌てる必要はない
増税前に何を買いますか?と聞かれますが、私自身はこれといって特に買おうと思っている物はありません。
大型の家電は買い替える必要がなく、日用品はなくなれば買い足しますが、大量にストックするほどのまとめ買いは考えていません。
食品は軽減税率が適応されるので8%のまま。ただし酒類は軽減税率の対象外なので、たとえば酒類であるみりんは10%になってしまいます。とはいえ、たくさんまとめ買いをしても、それを保管しておく場所は必要になります。
家の中に物があふれるのは嫌という理由もあって、私は増税前に買いだめは考えていません。
増税後の方が安く買える可能性もある
今回の増税のタイミングは10月1日。家電の場合、8月〜10月くらいに新製品を出す事が多いので、型遅れになった商品を狙うのも手だと思います。
型遅れと新製品の性能が劇的に異なるというのはめったにない一方で、型遅れは通常よりも安くなることが多く、たとえ消費税が10%に上がったとしても値引きされた価格の方が安い場合もあります。
値段が高い大型家電の場合には、少しでも安く買いたいという気持ちが先走りがちですが、新製品のサイクルを調べたりすると買うタイミングがわかってくると思います。