はじめに

メルセデス・ベンツがエレクトリック・モビリティに関する製品やサービスなどのためにスタートさせたサブブランドが「EQ」です。

すでに投入されているプラグインハイブリッドモデルなどをはじめ、パワートレインをEV化したスマートからSクラス、さらには燃料電池ユニットを搭載したモデルまでが、その一員です。そんな中に今回、EQブランド初の“完全なるEVモデル”として日本デビューを果たした「EQC」。

メルセデス・ベンツが仕上げたEVとは? その走りや考え方とはどんなものでしょうか? 早速試乗しました。


佇まいは斬新デザインのクロスオーバーSUV

やはりピュアEVは電動化の象徴となる存在ですから、EQCのデビューはようやく真打ち登場というところでしょう。1,080万円という価格は別としても、興味の対象としては待望の1台と言えるかもしれません。ボディはSUVと4ドアクーペのクロスオーバーSUVであることは一見して理解できると思います。このスタイル、世界的な流行を考慮したデザインではあるのですが、それ以上に空気抵抗の低減を狙っていることは確実です。

ボディーサイズは全長4,761mm、全幅1,884mm、全高1,623mmで、人気のSUV、GLCとほぼ同じく、Cクラスのプラットフォームを使用しているので、同クラスのモデルです。そして「4MATIC」とありますから4WDですが、この新しいEQCの最大のトピックは、もちろんピュアEVという点です。メルセデス・ベンツのことですから、それなりにこだわりを持って仕上げてきていることは想像に難くありません。

何はともあれ、ヘッドランプとグリルが一体になった、ガソリンモデルとは少しばかり趣の違ったフロントマスクを眺めながら、乗り込んでみました。ドライバーズシートに座ると目の前に広がるインパネのレイアウトは2画面を使ったディスプレーは最近のメルセデス・ベンツと共通のレイアウト。すでにこれまで登場した何台かのモデルで体験済みなのでほとんど戸惑うことはありません。

そして「は~い、メルセデス」で知られている音声認識で起動する対話型インフォテイメント・システム、MBUXも標準装備されています。もちろんEVの必須項目、充電ポイントまでの案内も音声一発でこなせます。見た目だけでなく、ステアリングコラムの右側にあるセレクターレバーをDレンジに入れれば走り出しますし、アクセルを踏み込めば走り出しますから、ごくごく普通の操作感です。

スルスルッと実にスムーズに流れるようにスタートします。が、違うのは次の瞬間からです。

極上の静かさと、あっと言う間の強烈加速が魅力

まず驚いたのは“静粛性の高さ”なのです。EVというのは本来、エンジン音とは無縁ですから静かなのですが、一方で静かさゆえにロードノイズや風切り音や外部の騒音などがより際立つのです。それがEQCは実に上手く遮音されています。エンジン音もない上に、遮音がうまくいっているとなれば、大径のタイヤを履いているSUVとしては相当に静かなキャビンに仕上がっていて、自慢レベルをクリアしています。

さらにロケットダッシュとも言われる加速時でも、この静粛性は維持されます。EVはスタート初期から最大トルクを発生するというモーターの特性上、加速は強烈です。後はモーターのパワーだけの問題なのですが、最大トルク765Nmを発生させるその威力はちょっと異次元です。あのスーパーカー、ランボルギーニ・アヴェンタドールのベーシックモデルの最大トルクが690Nmですから、それ以上のトルクをスタート時点から感じ取れるわけです。

もちろんEQCは2,495kgとアヴェンタドールに比べて1,000kg近くも重いので0~100km/hにかかる加速時間は5.1秒。アヴェンタドールが2.9秒以下というと、数値的には遅く感じるかもしれませんが、それでもポルシェのボクスターと同等の加速時間ですから、十分に速いのです。その強烈なトルク感とシームレスに速度を高めていく速さに慣れていない人は、気持ちが悪くなるような感覚だと思います。そして驚くのは聞こえる音がシューッと言う風切り音とかすかな作動音だけを伴う“静かに速い”というエンジン車にはない感覚は、なんとも不思議な体験です。

さらに同じ性能のモーターを前後のアクスルに装備した4WDもいい味を出しています。フル加速をしていても安定感のある走りを実現していて、ある意味暴力的なその加速をしっかりと制御してくれています。前後のモーターはチューニングを変えているのですが、中・低速での負荷がかかっている場合には前のモーターだけがトルクを機能させ、加速時や滑りやすい状況になるとリアのモーターが介入してくるシステムになっています。

静粛性の高いキャビンでこれまでにない新感覚のシームレスな速さを経験できる

その制御が上手く行っているのか、本当にごくごく自然なフィーリングで走らせることができますし、そのレベルはやはりメルセデス・ベンツらしいプレミアムカー仕上げです。まぁ、一千万円オーバーの車ですから当然と言えば当然かもしれません。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介