はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、十分な貯蓄があっても老後資金が足りるか不安だという60歳の未婚女性。老後の不安を払拭するためにはどうしたらいいのでしょうか。マネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFP秋山芳生氏がお答えします。

60歳未婚、65歳まで働く予定です。預貯金で総額2000万円を目標にしています。投資は株、不動産、仮想通貨、外貨建て保険です。国家資格ですので、健康なら働ける間は働こうと考えています。年金は61歳から受給できるようですが、老後資金が足りるのか不安です。現在の支出で見直す部分はありますでしょうか? ローン等の借金はありません。

<相談者プロフィール>
・女性、60歳、未婚
・職業:会社員
・居住形態:賃貸
・毎月の世帯の手取り金額:37万円
・年間の手取りボーナス額:110万円
・毎月の世帯の支出目安:22万円

【支出の内訳】
・住居費:6.5万円
・食費:3万円
・水道光熱費:0.8万円
・教育費:1万円
・保険料:0.4万円
・通信費:1万円
・車両費:1万円
・お小遣い:3万円
・その他:3万円

【現在の資産状況】
・毎月の貯蓄額:15万円
・現在の貯蓄総額:1250万円
・現在の投資総額:1250万円
・現在の負債総額:なし

秋山: ご相談いただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの秋山です。老後、破綻しないで資産がもつのかどうかを気になさっているのですね。

「人生100年」と考えた場合に見落としがちな費用

いただいた家計の中では大きな無駄遣いがあるわけではなく、支出の見直しポイントもそれほどないようにお見受けします。情報をもとに、私のほうで簡易的にライフプランシミュレーションを組んでみましたが資産は100歳までもつようです。

こちらの表は、資産の推移を1年ごとに100歳まであらわしたものになります。

グラフ1

【シミュレーション条件】

・65歳まで現在の収入が続き、その後年金生活になると想定しています。
・現在一人暮らしなので、生活費は老後も変わらずかかることを前提に、年0.75%のインフレ率で少しづつ上昇するとしています。
・介護費用・身辺整理費用は80歳以降に500万円ほどかかると想定しています。
・現在の運用資産は65歳まで3%で複利運用。65歳以降は1.5%で運用し現金預金が尽きたら切り崩していくものとしています。

ただし、ライフプランニングは、条件によって変わってきます。簡易的なライフプランでは「本当に大丈夫だろうか?」と思われるのではないでしょうか。

長い人生の中では、イレギュラーなことが発生する可能性もありますし、現在“見えていない費用”がどれくらいかかるかによってライフプランも異なってきますので、今回は「100年時代のライフプランで見落としがちな費用とライフイベント」という視点でお伝えしていきたいと思います。詳細なライフプランを組まれる際に参考になさってください。

年金はいくらもらえる? 気になる老後資金はお金のプロに無料相談[by MoneyForward HOME]