はじめに

ネットフリマでは、購入されたら商品を梱包して発送することになります。でも、出品作業よりも梱包作業の方が面倒と感じている人も少なくありません。そこで今回の記事では、身近にある物を使った梱包や、ちょっと厄介だなと思う品物の梱包方法などを紹介していきます。


なぜ梱包は面倒なのか?

出品作業よりも梱包作業が面倒と感じている人の多くは、そもそも「何で梱包をしたらいいのかがわからない」という悩みを抱えているようです。例えば、洋服の場合は、畳んで袋に入れるのはわかるのですが、では、その袋はどういう袋なの?という話になってくるわけですね。100均で買ってくるのか専用の袋があるのかなど、わからないことだらけなのです。

梱包材に関しては、家にあるショップの紙袋やビニールの袋を利用すれば大丈夫です。私もそうしています。もし袋がないとなっても、メルカリの場合は、コンビニで梱包材が売られているので、それを使うのもいいでしょう。お金はかかりますが、サイズがきちんと測られているので、サイズオーバーにはなりません。

また、不定期ですが、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便で使える梱包材の無料配布をすることもあります。私も、もらってきて使ったことがありますが、無料とは思えないくらいしっかりしていました。

ビニール袋もリサイクル

商品を梱包するときには、まずは汚れがないビニールの袋に入れます。これは、雨が降った時の水濡れ防止です。私はホームセンターなどで100枚入りの物を使っていますが、ときにはリサイクルをすることもあります。

写真は本をビニールの袋に入れていますが、ここで使っている袋は洗濯ハンガーが入っていた物でした。ちょうどハンガーを新しくしたので、ビニールの袋があったのです。内側はきれいなので、梱包に使ってしまおう!ということです。

ちなみに、これで使っているのは無料配布されていた、らくらくメルカリ便のネコポス用の梱包材。適応サイズになっているので、サイズを測る手間がなくて便利です。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介