はじめに

結婚しないライフコースを歩む人々が増えています。これまで少子化に関する議論等で注目されることの多かった50歳時点で一度も結婚したことがない男女の割合は、2040年には男性が29.5%、女性が19.5%になると推計されています。

一方で、国立社会保障・人口問題研究所の調査では18~34歳の独身男女の約9割が「いずれ結婚するつもり」と答えており、依然高い水準が続いています。若い世代の多くが結婚の意向を持っているにもかかわらず、結婚しない人が増えているのはなぜなのでしょうか。

今回は、独身男女が結婚相手に望む条件の変化や、夫婦の家事分担に関するデータからこの点について考えます。


相手の「人柄」「家事・育児の能力」を重視する独身女性

国立社会保障・人口問題研究所では、独身男女が結婚相手に何を重視するのかを長期にわたってたずねています。

この結果をみると、2015年調査で男女とも最も多くの人が考慮・重視すると答えたのは「①人柄」で、「⑥家事・育児の能力」がこれに続いています(図1)。女性では男性の「⑥家事・育児の能力」を考慮・重視する人が「②経済力」をあげた人を上回っています。

相手の「経済力」を考慮する独身男性の増加

独身男女が結婚しない理由をめぐっては、女性が男性の収入水準に高望みをし過ぎる傾向にあることがよく注目されます。しかし、筆者が注目しているのは先の図で、結婚相手となる女性の「②経済力」を「考慮する」と答える男性が増えていることです。

女性は以前から男性の「②経済力」を考慮・重視してきましたが、近年は男性も「考慮する」と答えた人が少しずつ増えています。

この背景には、自分1人の収入で家族を養い、長い人生を乗り切って安心して老後を迎えられる時代ではないと感じている男性が増えているためではないかと筆者は考えています。

女性が男性に経済力を求め、家事や子育てを分担してほしいと考えているのと同じように、男性もまた、長期にわたる人生を通じて家族の家計を自分一人で担っていくのは難しいかもしれないと感じている人が増えているのではないでしょうか。

図1:独身男女が結婚相手に望む条件の変化

注:回答者は「いずれ結婚するつもり」と回答した18~34歳の独身男女
資料:国立社会保障・人口問題研究所「現代日本の結婚と出産―第15回出生動向基本調査(独身者調査ならびに夫婦調査)報告書―」2017年3月より作成

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介