はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナー(FP)が答えるFPの相談シリーズ。今回はプロのFPとして活躍する深野康彦氏がお答えします。
世の中には「ファイナンシャルプランナー」という方がたくさんいらっしゃいますが、ごく一般の主婦でも家計をチェックしてもらうことができるのでしょうか? いくらかかるのかわからないため、まだ一度も専門家の方に相談したことはありません。どのようなアドバイスをいただけるのでしょうか? また、最初はセミナーに参加したほうがよいですか。それとも個人的に相談したほうがよいのでしょうか。
(30代後半 既婚 女性)
深野: ファイナンシャルプランナーとは、個人に関するお金周り全般に対するアドバイスを行う専門家のことです。お金に関する“マネードクター”、あるいはお金に関する“かかりつけ医”と考えていただければよろしいかと思います。
日本にはファイナンシャルプランナーに関する資格が2つあります。1つは国家資格の「ファイナンシャル・プランニング技能士1級および2級」、もう1つは日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が認定している「CFP並びにAFP」です。
いずれの資格も試験に受からなければライセンスは得られません。
ファイナンシャルプランナー(以下「FP」)への相談を考えられているようですね。FPによっては富裕層へのアドバイスに特化した方もいますが、大多数のFPは一般の個人を対象にしていると考えてください。
相談するFPを探すためには、各FPのWebページを参照するか、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会のオフィシャルサイトに全国のFPを登録・紹介していますのでこちらを参照されるとお住まいや勤務先に近いFPを探すことができると思います。
FPへの相談料はどれくらい?
相談料に関しては明確な金額が定められてはいないため、まちまちですが、概ね1時間当たり5,000円から1万円前後とみておけばよろしいでしょう。
今後の方針などを示した提案書や細かなキャッシュフロー表などを作成した場合は、相談料のほかに別途費用が発生するケースもあります。
料金に関しては、FPに直接聞いてみてください。
FPから受けられるアドバイス
受けられるアドバイスとしては、資産運用、教育資金設計、住宅ローンを含む住宅関係全般、保険の見直し、年金、老後資金の準備、相続税を含む税金全般等々、個人のお金周りに関することには、ほとんど対応できるはずです。
ただし、各FPによって得意分野がありますので、実際に相談される前に聞きたいことに対応できるかどうかを問い合わせるとよいでしょう。
また、FPによってはセミナーを行っているケースがありますが、セミナーで話すのは一般的な内容が中心で個々人の家計には対応していません。このため、セミナーですべてを解決するのは難しいと思われます。
私の場合はどうなんだろう?と思われるケースでは、個別相談をされたほうがよいでしょう。
最後に、FPに相談すると有料での相談になるため費用対効果を心配されると思います。これを短期間で取り返すことは難しいかもしれませんが、中・長期で考えれば十分元は取れるでしょう。