はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、もう1人子どもがほしいという高収入の37歳共働き夫婦。2人の子どもに加えて、授かれたら3人目も小中高大一貫の私立小学校に進学させたいといいますが……。マネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFP秋山芳生氏がお答えします。
なお、住宅ローン残高が3700万円あり、年間4~6回は国内・海外旅行(1回あたり20~50万円かかります)に行っております。また幅広く投資をしていて毎月配当金があります。
<相談者プロフィール>
・男性、37歳、既婚(妻:37歳、会社員、育休中)
・子ども2人:4歳、1歳
・職業:会社員(コンサル)
・居住形態:持ち家(戸建て)
・毎月の手取り金額:65万円
(夫:40万円、妻:25万円※育児給付金)
・年間の手取りボーナス額:260万円
(夫:150万円、妻:110万円)
・毎月の世帯の支出目安:55万円ほど
【支出の内訳】
・住居費:14.3万円
・食費:7万円
・水道光熱費:2万円
・教育費:5.9万円
・生命保険料:1.3万円
・通信費:1.5万円
・車両費:なし
・お小遣い:特に決めてない
・その他:20万円(お小遣い含む)
【資産状況】
・毎月の貯蓄額:10万円
・ボーナスからの年間貯蓄額:50万円
・現在の貯蓄総額:1200万円
・現在の投資総額:1700万円
・現在の負債総額:3700万円(住宅ローン)
秋山: ご相談いただきありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの秋山です。
現在お子さんが2人で、これから3人目を考えていて、その全員を私立小学校から大学までの一貫校に進学させたいとのことですが、金銭面で破綻しないか不安というご相談ですね。
現在いただいている情報では、配当金がいくらなのか不明なことや、奥様が育休から復帰された場合の手取り収入がわかりません。また3人目を育てながら仕事にどれだけ時間と労力を割くつもりか(時短勤務を想定しているのか)によっても変わってきますので、正確にお答えするのが難しいです。ですので、検討材料として参考にしていただければ幸いです。
高校までオール私立の教育費は「公立の3倍」
まず教育費についてですが、小学校から中学、高校、大学と私立一貫となると、公立に比べて金銭的に大きな差が出てきます。
2019年12月に文部科学省より発表された「子供の学習費調査の結果(平成30年度)」によると、幼稚園は私立で小学校から高校まで公立校に通った場合と、すべて私立に通った場合の学習費に3倍近い差があります。
(1)幼稚園は私立、小学校・中学校・高等学校は公立に通った場合:635万円
(2)幼稚園・小学校・中学校・高等学校すべて私立に通った場合:1830万円
また、私立大学の教育費についてですが、日本政策金融公庫の「教育費負担の実態調査結果(平成30年度)」によると、平均的に以下の費用がかかる模様です。
<入学費用>
私立大学文系:90.4万円
私立大学理系:85.5万円
<在学費用>
私立大学文系:160.1万円×4年=640.4万円
私立大学理系:185.3万円×4年=741.2万円
仮に私立理系に進学した場合、一人あたりの教育費の金額は、先程の学習費調査の結果とあわせると、幼稚園から高校までの1830万円+入学費用85.5万円+在学費用741.2万円で、2656.7万円になります。3人とも小学校から大学までの一貫校に進学するとなると、この3倍の約8000万円の費用になります。