はじめに

日を追うごとに国内での感染者数が増加している、新型コロナウイルス。感染予防のためにマスクを買い求める人は多く、ドラッグストアの開店前に行列ができることも日常茶飯事になろうとしています。

「MONEY PLUS」では、2月7日の配信記事で東京都内のマスク販売状況と全国の感染予防・除菌関連商材の売上動向を報じました。それから3週間が経過した今、状況はどう変わっているのか、再度調査を実施。意外な結果が浮かび上がってきました。


2月上旬と同じルートを再度探索

新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し始めた2月6日、記者は東京都内を25キロメートル移動し、(1)都心の住宅街、(2)都心の繁華街、(3)郊外の住宅街という3つのエリアで、合計12店舗のマスク販売状況を調べました。結果は、12店舗中2店舗でマスクの取り扱いがあり、蒸気が出るタイプの商品も含めると4店舗で販売が確認できました。

あれから3週間近く。当時との違いを確認するため、2月25日に同じ25キロのルートをたどり、マスクの販売状況を調べてみました。スタートは、前回と同じ、JR田町駅前の商店街。時刻は前回よりも1時間早い、14時30分です。

3週間前は店頭に「マスク売り切れ」という手書きの張り紙を貼り出していた大手チェーンの店舗は、この日も店頭に「本日のマスク・除菌系の入荷はありません」という張り紙が出ていました。前回との違いは、手書きから印刷に変更されていた点です。

張り紙
手書きだった張り紙は印刷に変わっていた

周辺の数店舗も回ってみましたが、いずれも関連商材は欠品中。ただし、2月上旬はまだ店舗側も対応が整っていなかったものが、今回は入荷状況や商品群ごとの状況が掲示されており、かなりシステマティックに洗練されていたのが印象的でした。

2月上旬に販売していた店舗も全滅

田町駅周辺の店舗が全滅だったため、前回と同様、国道1号線を白金高輪方面に向かいます。以前は店内の階段に「各種マスクは品切れです」という張り紙を出していたホームセンターは、店舗入り口の自動ドアに掲出場所を変更。マスクに関する店頭での問い合わせが多く寄せられていたことが想像されます。

さらに歩を進め、2月6日にはマスクが売られていたマツモトキヨシにたどり着きました。前回商品が売られていた入り口脇の棚を確認しましたが、以前はマスクがあった場所はうがい薬に変わっていました。マスクを探して店舗の奥のほうに向かうと、残っていたのは値札だけで、商品は完売。入荷も未定という張り紙が貼られていました。

前回は入店しなかった東京メトロ白金高輪駅の近くのドラッグストアものぞいてみましたが、こちらもマスクは売り切れ。ここで都心の住宅街を諦め、2月6日に割安なマスクが売られていた新宿西口に移動します。

しかし、こちらも前回マスクが見つかったダイコクドラッグにマスクの形跡はなし。同系列の別店舗を訪ねてみましたが、こちらも蒸気マスクが売られているだけで、一般的なマスクはありませんでした。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介