はじめに

たけぞうさんは、証券会社時代に50億円もの利益を生み出した敏腕ディーラーです。現在は個人でトレードと向き合うとともに、株の魅力を広める活動に積極的に取り組んでいます。約30年前、株の世界に入ったきっかけとディーラーの仕事内容について聞きました。


場立ちってどんな仕事?

――たけぞうさんは証券会社時代を含めると30年以上株式投資に携わっています。もともと株や投資の世界に興味があったのですか。

いいえ、株について勉強したのは入社してからです。私は山口県出身で、東京に行きたいと思っていました。そんな時、東京に出ていた高校時代の先輩から勤め先を紹介してもらい、それがたまたま証券会社だったのです。

当時は証券取引所に立会所があり、各証券会社から取引を代行する場立ちの人が派遣されていました。その部員が必要だったのですね。足りないから来なよ、ということで採用になり、株の世界に入ることになったのです。

――場立ちの人はどんな仕事をしていたのですか。

今のようにスマホで「板」が見られる時代だと想像しにくいですよね。

当時は立会場に行かなければ株価や売買状況がわからなかったため、場立ちが自分の担当銘柄の株価や売買状況などを把握し、立会場にある自社のブースに手サインで伝えます。一方、ブースは営業マンとやりとりして顧客からの注文を受け、その内容を場立ちに伝えます。今はスマホで簡単に注文が出せますが、当時はそのシステムもなかったので、場立ちが代わりに注文を執行していたわけです。

立会場ではトヨタ自動車やNTTといった大きな銘柄を中心に150銘柄の売買が行われていました。私はその中の40銘柄を担当し、4年ほど場立ちとして仕事をしていました。

――その後、証券会社のディーラーになるわけですね。

はい。場立ちをしていく中でディーラーを目指すようになったのです。

当時の証券会社では営業が花形の仕事でした。これも今では考えにくいでしょうけれど、売買手数料で往復7%とか10%といった売上になった時代です。稼ぎ頭の仕事であるため、営業になりたい人が多かったですし、会社も営業を大事にしていました。私も一度、上司から山口に戻って営業をやったらどうか打診されたことがありました。ただ、どうしてもディーラーになりたかったんです。顧客から注文を取るのではなくて、自分の腕一本で稼ぐ姿がかっこよく感じ、場立ちからディーラーを目指すという道を選んだのです。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]