はじめに

新型コロナウイルスの影響が大きく、「通常」ではない投資の世界となっています。ただ、こうした異常事態であればあるほど、奇をてらった投資の方法ということでなくあくまでも投資の王道を行くことが大切なことなのだと思います。


株式投資など投資を始めると、日々の経済情勢はもちろんのこと、新型コロナウイルスが経済に与える影響はどのようなものか、どの程度影響するのか、などといったようなことも気にしなければならず、勉強も必要となってくるのです。そして投資ということはリスクを負っていることなのですから、そのリスクを減らすということも考えながら投資を行っていくということが大切なことです。

人の振り見て我が振り直せ

株式投資はリスクがつきもので、株を買った後に株価が下落して損失を抱えるということは多くの人が経験することでしょう。「買ったら下がる」という失敗は誰でもすることですが、下がるだけでなく、何であんな高いところを買ったのだろう、と思うような結果になることもあるのです。ただ、株を買うということは売りたい人がいなければ買えないのですから、人の売った株を買わなければならないのです。ということは売った人にとってはその後株価が上昇すれば、「売らなければ良かった」ということであり、買った人にとっては「買っておいて良かった」という正反対のことになるのです。

誰でも「高すぎる値段で買う」という失敗はあるのです。ただ、株価が高いところなのか、安いところなのかというのは時間が経ってみないことにはわからないのです。高いところでも買うという人が多くなれば、株価は上昇するのですし、安いところでも売りたいという人が多くなったら株価は下落します。

株式投資を始めたばかりの時は株を買うと下がる、売ると上がるということが多いのですが、どのような時に失敗をして、どのようにすれば成功するのかを考えてみましょう。そして特に人が失敗したときの心理状態や失敗した要因を分析して、自分がどのようにすれば失敗しないかを学ぶということが大切なのです。

株価を予想する

株を買うときに「買ったら下がるかもしれない」と思って株を買う人は少ないと思います「買ったら上がるだろう」と思う、逆に「上がると思う」から株を買うのです。ほとんどの場合は自分が買ったら上がるとあるいは「もうこれ以上は下がらないだろう」ということで買うのではないかと思います。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]