はじめに
今年5月21日、台湾の大手PC周辺機器メーカーであるマイクロスター(略称MSI、台湾:2377)は、世界初のミニLED搭載のノートPC「MSI Creator 17」を発売しました。
同製品の特筆すべきところは、「ミニLED」と呼ばれる新技術を液晶ディスプレイの光源として採用しており、従来の液晶ディスプレイに比べて、「明るさ」や「色の鮮やかさ」、「コントラスト」などの点で大きく進化しています。
今のところ、ミニLEDの技術は主に画像処理、デザイン用の高機能ディスプレイに使われていますが、その優れた特性から来年以降テレビやスマートフォン、タブレット型PCなどさまざまなデジタル製品向けに採用が広がる見通しです。今回は期待の新技術であるミニLEDの概要と関連するアジアのサプライヤーについてご紹介したいと思います。
「ミニLED」はどんな技術?
ミニLEDは文字通り、小型化したLED(発光ダイオード)を利用した光源技術です。LEDはさまざまな化合物でできた半導体に電流を流すことで発光する特性があり、LEDチップと呼ばれる半導体の部分は照明器具や液晶ディスプレイの光源として製品内部に組み込まれています。
一般的なLEDチップのサイズは700~1,500マイクロメートルと、おおよそ定規の1ミリ目盛り分の大きさですが、ミニLEDはチップのサイズを従来の約5分の1(200マイクロメートル以下)にまで小型化したものです。
液晶ディスプレイは通常、LEDチップを光源として、その上に画像を表示するための液晶、色を表示するためのカラーフィルターを配置する構造となっています(下図参照)。
光源が常に光っているため、「引き締まった黒」などはっきりしたコントラストの表現は苦手です。一部の高機能テレビに表示エリアごとの明暗制御(ローカルディミング)機能が搭載されていますが、それでも明暗の表現に限界があります。
一方、ミニLEDはチップサイズが従来の約5分の1しかなく、より細かなエリアごとに明暗制御することができ、従来のLEDに比べて表示画質を大幅に向上させることができます。