はじめに

新型コロナ感染症の震源地ともいえる中国では、春先に需要の底打ちを確認した後、建設機械や自動車については順調に回復を続けています。更に、感染症が小康状態に入った現在では、政府による公的補助金や公共投資などの景気対策が一層の需要や生産を刺激しています。

このような状況をふまえ、日本国内でその恩恵を受けそうな企業を考えてみます。


需要回復が進む建設機械

中国の油圧ショベル 月次の需要台数

チャートは国内重機メーカー最大手のコマツが発表した中国への油圧ショベルの需要台数です。油圧ショベルは、土木作業や建設現場で穴掘りや整地などを行う万能選手ですが、中国では月次の需要台数が2月に底を付けた後、6月まで回復しています。

1月下旬には感染防止を目的に、全土で公共工事を停止した中国ですが、病禍が一服した春先には、各地で工期の遅れを取り戻す集中工事を再開しています。

コロナ以後の景気対策に、総額30兆円弱もの特別債を発行して交通、エネルギー、各種物流網の整備の公共投資を行う模様ですが、こちらも建設機械の需要増加にはプラス材料です。

また、中国だけでなく米国でも建設機械の需要は増加しそうです。米国では20世紀に作られた道路や橋、上下水道や学校などが相当老朽化していますが、新しくするためには膨大な予算が必要で、これまで更新工事は先送りされて来ました。

ところが先月、トランプ大統領は「迅速な公共投資を求める大統領令に署名をした」ほか、1兆ドルの公共投資プランを行うとも報道されています。言わば新型コロナ感染症に対する景気刺激を考えた公共投資かもしれませんが、ともあれ、建設機械への需要は増加する見通しです。

<写真:ロイター/アフロ>

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]