はじめに
過去、パンデミックはグローバル化によって引き起こされてきました。14世紀のヨーロッパで猛威を振るったペストは、シルクロードの発展により商人たちの行き来が盛んになったことが理由のひとつです。シルクロードは富や文化だけでなく、菌やウイルスも運ぶ道でした。
そしてペスト禍のヨーロッパでは、厳しい検疫に陰性証明書の携帯など、コロナ禍の現代と同じように旅人を行き来を制限するようになったのです。
モンゴルでは今月に入りペストが発生
7月14日、モンゴル保健省は15歳の少年が腺ペストによって死亡したと発表しました。この少年はモンゴル南西部、中国にも近いゴビ・アルタイ県に住んでおり、ネズミの一種であるマーモットを食べたことでペストに感染したと考えられています。現地ではいま、少年の濃厚接触者が隔離治療を受けているほか、一部の地域を封鎖して警戒に当たっています。人類の歴史上、とくに重大なパンデミックを引き起こしてきたペストは、いまも生き続けているのです。
もともとはネズミなど、げっ歯類の病気だったようです。しかしペスト菌はノミを媒介にして、人類にも感染するようになります。リンパ節が冒される腺ペスト、肺が侵食される肺ペスト、そして全身で激しい内出血を引き起こし、皮膚が黒くなって死んでいく敗血症性ペストに分かれています。この敗血性の症状から、ペストは「黒死病」と呼ばれて恐れられてきました。
もともとはネズミの病気だった
人類史上初のペスト・パンデミックは、542年に東ローマ帝国で起きました。インド原産のクマネズミが由来ではないかという説がありますが、コンスタンティノープル(現在のイスタンブール)を中心に多くの死者を出しました。
遠いインドからペスト菌を運んだものは、船ではないかと考えられています。当時の大国だったインドとエジプトの間には、海を渡る交易路が開かれていましたが、その積み荷の中にネズミが紛れ込んでいたのです。強靭な生命力によって新しい土地にも生息域を広げていったネズミたちは、やがて地中海世界に進出、人口の密集する都市部でパンデミックを引き起こしました。
しかし6世紀はまだまだ陸路の交通網が整っていませんでした。そのためペスト菌を持つネズミも沿岸部の港町に住む程度だったのです。ペストはなんとか地中海世界での流行に留められていました。