はじめに
買い替えるなら、やっぱり高い方を選んだ方が良い?
やはり値段と性能は比例するといっても過言ではありません。ゴミやホコリ検知に特化したセンサーを搭載していたり、抗菌消臭に特化した排気フィルターが備わっていたり、優れた静音性や省エネモードを持ち合わせているなど、高額な掃除機は、やはりそれ相応の性能を有しています。
まずはどんな機能が必要かをリストアップし、求める機能に合わせて掃除機を選択されるのが良いでしょう。
一人暮らしにオススメの掃除機、ファミリータイプにオススメの掃除機とは?
初めての一人暮らし。仕事や学業が忙しく、住まいでゆっくりできる時間は少ないかもしれませんが、やはり掃除機は必要ですよね。ワンルームだったり、収納が少ない住まいの場合は、置いていても邪魔にならず、ハンディ型として使うこともできるスティック型の掃除機が活躍するかと思います。
対して、家族での居住になりますと、一人暮らしとは異なり掃除機を使う時間が長くなるかもしれません。その場合は、集塵容量にも余裕のあるキャニスター型の掃除機がオススメです。
さらに家の広さや、使う時間が長くなることを考慮すると、充電タイプよりもコンセントに接続して使うタイプのほうが安心でしょう。集塵容量はサイクロン式よりも紙パック式の方が一般的に優れてします。
2台持つ場合(一軒家など)はどのような掃除機を持つのがオススメ?
ファミリータイプにおすすめのキャニスター型掃除機ですが、難点はやはり重量と質量。スティック型と比べると大きいので、階段の上り下りや持ち運びなどで辛くなってしまうことがあるかもしれません。
広いリビングにキャニスター式の掃除機を、寝室や子供部屋のある2階や階段にはスティック式の掃除機を使うなど、使い分けをするのもオススメです。
掃除機をお手入れをする際の注意点
床ノズルに付着したゴミなどを放置すると、回転ブラシに負荷が掛かって故障の原因となる可能性は否めません。
また、水洗いができる回転ブラシに洗剤や漂白剤を使用してはいけません。変色だけでなく変形や破損などの原因となります。水道水のみで水洗いを行い、陰干しで充分に乾燥させてください。乾燥が不充分のまま使用されると故障の原因にもなります。
まずは取扱説明書を確認して、正しくお手入れするようにしましょう。
家事の中でも大きな割合を占める「お掃除」。買った後に「やっぱり他のものにすれば良かった…」とならないよう、まずは必要な条件や機能を書き出して、それに合った種類から選んでみましょう。
<構成/青山ネムリ>