はじめに
まだまだ残暑の中、朝昼晩の食事作りに追われているお母さんも多いことと思います。暑さしのぎのために、火を使うお料理もなるべくなら避けたいところですね。
そんな時に頼っていきたいのが「電子レンジ」を使った調理法。短時間で効率よく加熱してくれて、そして何より暑くならない…

こちらのお料理は、電子レンジで加熱したら、粗熱をとって冷蔵庫で常備菜としても保存できますよ。合わせ調味料の中に、油を加えているので、なすの色味が悪くなりにくくしているのもポイントです。

「肉巻き夏野菜のみそ煮」の材料(作りやすい分量)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 豚薄切り肉 | 8枚程度 |
| なす | 1本 |
| オクラ | 4本 |
<調味料>
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 酒・砂糖・味噌・油 | 各大さじ1 |
| にんにく | 1片 |
「肉巻き夏野菜のみそ煮」の作り方
1. なすは縦4等分に切る。オクラはヘタを切り、ガクをむく。

2. 豚肉を広げ、1を巻いていく

3. 耐熱容器に、巻き終わりを下にして並べる

4. すりおろしたにんにくと<調味料>を混ぜ合わせ、3の上からかける


5. ラップをして600Wの電子レンジで6分加熱する

6. お好みで大葉やネギをかけて召し上がれ。

「肉巻き夏野菜のみそ煮」のポイント
そのまま粗熱をとってから、冷蔵庫へ。常備菜としても。

レシピ/k-meals, 片山けいこ
湘南の自宅にて店舗兼工房k-meals,主宰。管理栄養士。
ケータリングや焼菓子ギフトの制作、webメディアや企業様にレシピの提供、店舗でのワークショップなど枠にとらわれず活動中。
肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。
(この記事はケノコトからの転載です)