はじめに

クラシカルな佇まいが魅力の英国スポーツカー、モーガン。「一度は乗ってみたい」と思う人もけっこういるはずですが、その最新の中身と走りとは果たしてどんなものでしょうか? ニューモデル「PLUS SIX」でチェックしてみました。


手づくりの味わいが残るモーガン

クルマに限らず、多くのプロダクトは効率化が優先され、その結果として良質なものがより安く、より多く提供されることが正義だと言われています。もちろん否定する気持ちはありませんが、モーガンのような、今もなお、職人の手作業の味わいを残し、ゆったりとした時間の中で生産されているクルマに接すると、少しばかり気持ちに変化が生じます。非効率も悪くないなぁ、と言うところでしょうか?

例えば今、モーガンがラインナップしているクルマに乗ろうとしたら、まず15万円ほどの手付金を納め、オプションや装備品を選んで自分の仕様を決定し、出来上がるまで1年ぐらいはかかります。このような条件で納車を待つことになります。

今日、モーガンは年間に約800台の車を製造しているのですが、世界中のリクエストに応えていたらそれぐらいは当たり前のウエイティングかもしれません。納車までには、自分のクルマの製造過程を見るツアーがあったりしますから、余程のクルマ好きでもない限り、そんな悠長な、と思うかもしれません。

でも、たまに見かけるモーガンユーザー達のなんとも言えない幸せそうな表情が物語っています。こうした長い時間を耐えてきた解放感がどことなく満足な表情を作り出しているのでしょう。

さて、会社が設立されてから110年以上も経過し、今なお手作り要素を残しているモーガンのラインナップには前2輪、後ろ1輪の3輪車である「3 Wheeler」、そして4輪モデルで4気筒エンジンを積んだ「PLUS FOUR」、6気筒エンジンを搭載した「PLUS SIX」で構成されています。どのモデルも最新の機能と、永年守り続けてきたモーガンのDNAをバランスよく融合させてクルマを製造しています。

最大の特徴はクルマで最も重要なボディの骨格の一部に、英国産トネリコ木材を用いたフレームを採用していることでしょう。今時、木?と驚くかもしれませんが、これがモーガンの真のDNAなのです。さて、どんな走りを見せてくれるのでしょうか? 早速、6気筒の最強モデル、PLUS SIXで乗り出してみましょう。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介