はじめに

ムダ遣いしないほうが、大人になってからトク

若いうちに、ムダにお金を使うことに対する嫌悪感が身についたのは、大人になってからトクをしていると感じる。お金を使うのが楽しい人、買い物好きの人は、その性格のせいでたくさんのコストを人生で支払う。そのぶんを働いて稼がなきゃいけない。ガムシャラになれるかもしれないが、向いている人と向いていない人に分かれる。

僕の場合は、つねにこう考えるようにしている。

「お金がない。じゃあどうしよう?」

この思考が、脳をフル回転させる。

「他のもので代替できないか」
「自分で作ることはできないか」
「誰か頼める人はいないか」

そうやって自分の頭で考えるのだ。お金で解決してしまう人は、物事をあまり深く考えていない。また、お金でつながってしまった関係は、お金がきっかけで離れてしまう。成功した起業家が落ち目になったとき、人がどんどん離れていってしまうのは有名な話だ。

お金で解決するかどうかの原体験こそが、幼少期のお小遣い制度だと思う。親の金銭感覚が狂っているせいで、子どももそれを引き継いでしまう。中学生で小遣いを毎月1万円もらっているやつもいたが、いま思うと、あの家は大変だった。

僕のいた地域では、ヤンキーになるほうが主流派で、彼らはまともな社会人になって家庭を築いて真っ当な人生を歩んでいる。仲間を大事にしたり、体力があるので、お金以外のエネルギーがあるからだろう。

そのエネルギーがないのなら、頑張って貯金体質になっておいたほうがいいかもしれない。自分のタイプを見極めて上手にお金と付き合っていってほしい。

僕の実家だった国税局宿舎はすでになくなっている。僕が通っていた小学校と中学校も少子化が理由でなくなった。幼稚園も通っているときに潰れて、別のところに移ったが、そこも潰れてしまった。こうして僕の思い出の場所は、どんどんなくなっていく。幼稚園、小学校、中学校と潰れていき、地元で通っていた場所に限ると、すべて跡形もなく消えていった。

だから僕には、「地元がちゃんとあって、それを守っていく」という感覚が抜け落ちているかもしれない。でも、そのほうがラクだ。懐かしむ時間も少ないし、しがみつくものもない。

僕はつねに、両手を空けた状態で生きている。

1%の努力 ひろゆき 著

ビジネスエリートになるための教養としての投資

この記事の感想を教えてください。