はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は野瀬大樹氏がお答えします。
最近、給料が上がったり、居住用不動産が値上がりしたり、周りから個人年金保険を勧められたり、さまざまなことが重なりました。そのなかで、個人的にFPに相談してきちんとアドバイスを受け、資産運用を行いたいと思うようになりました。自分にあったFPはどうやって探したらよいですか? また、どのような方が先生方にお金の相談にくるのですか? 恐れ入りますが、教えてください。
【現在の状況】
(1)現在の収入金額と、支出の傾向
給与2,800万円、他ストックオプションあり
(2)金融資産
目黒に4,500万円の居住用不動産あり(ローンなし)
(30代後半 既婚・子供なし 男性)
野瀬: これはシンプルなのですが非常に難しい問題といえます。そもそも論でいうと、別にFPでなくても資産運用に詳しい人はたくさんいるからです。
ただ今回はFPさんの選び方というお話でしたので、まずはFPさんを中心にしてお話しします。
有料相談で中立的な情報を
FPさんには大きく分けて2種類、(1)有料相談の人と(2)無料相談の人が存在します。
(1)の有料相談の人は、もちろんその相談料やセミナーなどの報酬で暮らしている方です。
そして(2)の無料相談の人は、相談後に売る保険や住宅ローン、投資信託の売主からもらえる紹介料で生計を立てている人ということになります。
当然(2)の方々も紹介料が欲しいという願望が働くので、どうしても資産運用のご相談の方向性がブレることになります。
まあ、考えれば当たり前の話で、我々は皆「お金をくれる人のために働く」のであるからです。自分はお金のために働いているのに、人には「お金のために動くな!」というのはあまりに酷な話。FPさんも霞を食べて生きているのではないのです。
そう考えると、私は個人的な経験からは、有料相談のFPさんのほうがより中立的な情報が入手できると思っています。
ポイントは「強み」と「相性」
さて、そのうえで「誰を選ぶか」というポイントですが、まずはそれぞれのFPさんの「強み」で判断するとよいでしょう。
FPさんのなかには、保険に強い人もいれば、投資商品に強い人もいますし、家計管理に特化している方もいらっしゃいます。
質問者の場合は、投資商品に興味があると思いますので、このあたりに強そうな人を探せばよいかと思います。
最近は、FP業界も競争が激しく、ブログ等を書かれている方も多いので、まずはそれを読み相性やフィーリングが合いそうな方を探すとよいでしょう。
その後、2度3度、可能であれば食事でもとりながら話を重ねるうちに、考え方があう方に出会えると思います。
本来なら信用できる人からの紹介がよいのですが、まだまだ有料でFPさんに資産運用の相談をするということはメジャーなことではありませんので、なかなか紹介ルートでのFP探しは難しいと思います。
そして、資産運用について相談する上で一番大事なのは「その人自身も投資をやっていること」です。株式投資なら株式投資、投資信託なら投資信託、不動産なら不動産投資を自身でもやっている人がよいでしょう。
どんなに学問的に投資を理解している人でも、実際の経験として投資を知っている人と比べると、そもそもの理解に大きな差があります。また、人に説明する場合もより実践的な案内ができるからです。
自分自身が知識をつけることも大切
そしてもう一点。こういったアドバイザーをつけることも大切ですが、資産運用に関しては、自分自身が知識をつけることも大切です。
質問者のように、資産運用の第一歩、という方であれば、開始時についてはアドバイザーに助言を求めるのもアリだと思いますが、徐々にでよいので自分自身も知識をつけるようにしてください。
人任せだと自分の経験は貯まりませんし、なにより「後悔のない投資」をするには、最後は自分の決断が大切です。その決断のためにも、しっかり知識をつけるようにしましょう。
特に質問者の場合かなりの収入をお持ちですので、アドバイザーによっては「いいカモが来た」と思われ、不必要に高リスクな投資商品を売りつけられる可能性も否定できません。
そういった悪い話を自信をもって拒否するためにも、自分自身がしっかり知識をつけるべきだと思います。
相手の得意・不得意を見定めて
個人で私にご相談にくる方は、個人の税金が絡むご相談や新興国への投資に絡むご相談が多いです。
私は税理士ですし、個人所得税はよくセミナーなどもやっていますので詳しいです。また不動産についてもセミナーを定期的にやっており、知識があります。そのため、個人の税金に関するご相談や、不動産投資家からの相談が多いです。
また、新興国に関する投資や税金のご相談も多いです。特に私はインドにいることが多いので、インドでの不動産事情や、株式事情、それらの口座開設方法などのご相談が定期的にきます。
一方、例えば私は相続税などについてはあまり詳しくありません。そういったご相談内容の場合、相続に詳しい知人の税理士をご紹介しています。
ですから、FPさんと同様、税理士さんに相談をするときもきっちりその人の得意ジャンルを見極める必要があります。税理士でも当然、得意・不得意があるのです。医者が専門ごとに分かれているのと同じことです。
あなたの大切なお金にまつわる相談ですから、しっかりと得意・不得意を調べて相談相手を選ぶようにしましょう。