読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、38歳、会社員の女性。第二子が小学校に上がったのでフルタイムに復帰したら、学童保育や家事代行費用で毎月赤字が出るようになってしまったと言います。支出はどれも必要で、削る費目がわからないと言いますが…。FPの横山光昭氏がお答えします。

今までは時短勤務をしていましたが、下の子が小学生になったので、フルタイムに復帰しました。職場には今まで迷惑をかけたので、その分しっかりと働こうと思い、毎日残業をし、出張にも応じています。

私の帰宅時間が遅くなり、夫も帰宅時間が遅いので、親が不在の時間は子どもは学童保育に行っています。学校の近くにも学童保育があったのですが、兄弟だけで帰宅しなくてはいけません。帰宅時間が遅くなることを見込み、夜は夕食を食べさせてくれ、帰宅時は自宅まで送ってくれる、英会話教室のついた民間の学童保育に行かせています。限度の時間は22時までなので、もしもの時も安心です。

利用料が無認可保育園ほどかかるのが難点ですが、子どもの安全のためには仕方がないと思っています。

また、フルタイムで働き始めると今までできていた家事ができなくなり、週に1~2度、家事代行の方に手伝ってもらっています。買い物する時間も上手く作ることができず、夜中にネットスーパーで注文をしています。

仕事で暮らし方が変わったので仕方がないと受け止めていますが、時短勤務の時は毎月10万円ほど貯金に回すことができていました。それなのに、今は赤字を出しています。収入が増えてもこれではいけないと、お金のことを考えると落ち込みます。

どれも生活のために必要だと思うので、自分ではカットできそうな支出を見つけられません。どのようにやりくりするとよいでしょうか。

【相談者プロフィール】
・女性、38歳、会社員
・同居の家族:夫(43歳、会社員)、長男(小3)、長女(小1)
・毎月の手取り収入:相談者32万2,000円、夫41万1,000円
・年間の手取りボーナス:相談者約60万円、夫約100万円
・貯金:530万円
・毎月の支出の目安:77万3,000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費(家賃+管理費):17万8,000 円
・食費:9万6,000 円
・水道光熱費:2万3,000 円
・通信費:2万1,000 円
・生命保険料:2万6,000 円
・日用品代:1万6,000 円
・教育費:14万5,000 円
・被服費:2万6,000 円
・交際費:1万8,000 円
・こづかい(夫婦で):13万円
・家事代行:3万8,000 円
・その他:5万6,000 円
続きを読む「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward]
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ