無料FP相談|お金の悩みをスッキリ解決!理想の家計に近づく方法をアドバイス

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、51歳、勤務医の男性。事故の後遺症で収入が減ってしまったという相談者。元が高収入のため、全体的に出費が多く、家計が赤字に。メンツのために妻は働かせられないと言いますが、どこから改善していけばよいでしょうか?FPの横山光昭氏がお答えします。

予想外のことが続き、家計が赤字です。

地方で働く医師ですが、交通事故の後遺症のため以前のように働くことができず、手取り収入が25万円ほど減りました。それと同時に長女が大学進学。本当なら自宅から国立大学に通うはずでしたが落ちてしまい、東京の大学に一人暮らしをしながら通うことになりました。そのため、家賃と生活費として、月に20万円ほどの仕送りをすることになりました。

このような事情で、最近の家計はいつも赤字です。長女の学費は今のところボーナスをあてがってなんとか支払うことができていますが、来年は次女の進学です。

毎月の赤字補填は、現状で約23万円。貯金があっという間に減っていき、残りが1,100万円ほどになってしまいました。後どのくらい持つのだろうか、次女が進学して、また一人暮らしを始めることになったら、支払っていけるのだろうかと不安です。

妻はしばらく働いたことがなく、今から働き始めることも無理でしょうし、この地域での私のメンツもあり、レジ打ちなどのパートはさせられないと思っています。そうなると、毎月の支出を見直していくしかないと思うのですが、妻は今までの生活にすっかり慣れてしまい、支出をどう削減すると良いかわからないと言います。

あまり難しくなく、でも妻もできるような、効果的な支出削減策はないものでしょうか。

【相談者プロフィール】
・相談者(51歳勤務外科医)
・妻(48歳専業主婦)、長女(19歳大学1年生・一人暮らし)、次女(18歳高校3年生)
・毎月の手取り収入:56万4,000円(Yさん)
・年間の手取りボーナス:約300万円
・貯金:約1,100万円
・毎月の支出の目安:79万4000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:12万8,000円
・食費:11万6,000円
・水道光熱費:23万円
・通信費:3万4,000円
・生命保険料:2万4,000円
・日用品代:2万8,000円
・教育費:4万2,000円
・自動車関連費:2万8,000円
・交通費: 7,000円
・被服費:2万4000円
・交際費: 3万2,000円
・嗜好品:8,000円(酒)
・小遣い: 7万円
・仕送り: 20万円
・その他: 3万円
続きを読む[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介
Share to facebook.Share to twitter.Share to line.Share to hatena.

あなたにオススメ