はじめに
この季節、食卓では土鍋が大活躍してくれますね。冬にかけて定番の鍋料理は身も心も温まる定番おかず。でも土鍋が活躍するのは鍋料理だけではありません。
いつもの炊飯器で炊くごはんを土鍋で炊いてみるとふっくらおいしい!今夜はお手軽なむきアサリを使って、土鍋で炊き込みご飯にしてみませんか?蓋を開けた時の香ばしいおこげの香りがたまりませんよ。

「アサリと生姜の炊き込みご飯」の材料
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 米 | 3合 |
| むきアサリ | 150g |
| 生姜 | 少々 |
| 長ねぎ | 1/2本 |
<A>
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 水 | 620ml |
| 塩 | 小さじ1 |
| うすくち醤油 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |

「アサリと生姜の炊き込みご飯」の作り方
1. 米は洗って浸水し、ざるにあげて水切りしておく
2. 長ねぎは小口切りにし、生姜は針生姜にする

3. 土鍋に米と<A>を入れ、蓋をして中火〜強火にかける


4. ぼこぼこ沸騰したらそのまま中火で5分加熱、そのあと弱火にして10分加熱、火を消して10分蒸らす



「アサリと生姜の炊き込みご飯」のポイント
・水は米の品種によって加減してください

「アサリと生姜の炊き込みご飯」のアレンジレシピ
ごま油をアクセントに「アサリと生姜の焼きおにぎり」
ぎゅっと握って、グリルで焼いた焼きおにぎりはまた格別の美味しさ!ちょっと小腹が空いた時、お子様の栄養あるおやつや朝ごはんにもおすすめです。具沢山のお味噌汁をつければ立派な栄養バランス満点食事のできあがり。

「アサリと生姜の焼きおにぎり」の作り方
1. アルミホイルに薄くごま油を敷き、おにぎりをおいて、ごま油を塗り、グリルの中火で5分ほど焼く。

2. 途中少々の醤油を垂らし、香ばしく焦げたらできあがり

レシピ/k-meals, 片山けいこ
湘南の自宅にて店舗兼工房k-meals,主宰。管理栄養士。
Webメディアへのレシピの執筆、自宅工房での料理教室、ケータリングやプチギフトの制作などフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。