はじめに

主要な金融商品の2021年相場について専門家に聞く短期集中連載。3回目は、史上最高値を更新し続ける「米国株」です。

米国は新型コロナウイルスの感染者が世界最多で、最も大きな打撃を受けた国です。その一方で、2020年のNYダウやS&P500といった主要株価指数は史上最高値を更新し続けています。

実体経済とのかけ離れた上昇を見せる株式市場は、バブルなのでしょうか。米国株に詳しいマネックス証券の岡元兵八郎チーフ・外国株コンサルタントに、2021年の米国株の行方と投資戦略について聞きました。

※ 2020年12月11日のオンライン取材内容を元に構成・編集しています。


疑心暗鬼を抱えながら、株価が上昇した2020年

――2020年は新型コロナウイルスの感染拡大に加え、大統領選という大きなイベントもありました。振り返って米国株はどんな相場だったでしょうか。

岡元:一言で言えば、不安だらけの1年でした。なにしろ、年初にはだれもがトランプ大統領の再選を信じて疑わなかったほど、米国経済はベストな状態にありました。そこに突然、新型コロナウイルスの脅威が株式市場を襲ったわけですから。

2~3月の急落の後、株式市場は上昇に転じましたが、それでも市場関係者は二番底への不安をぬぐい切れず、ずっと疑心暗鬼を抱えていました。

企業業績は、ロックダウン期間と重なった第二四半期(4~6月)は大幅に悪化したものの、第三四半期(5~7月)は市場が懸念していたほどの落ち込みはなく、回復のきざしが見られました。不安を抱えながらも、回復を示す数字を確認しながら、少しずつ上昇を続けていったというのが2020年の米国株相場だったと思います。

――その割にはNYダウが史上最高値となる3万ドルを達成するなど、株式市場の上昇が目立ちました。これはバブルではないかという指摘もあります。

岡元:もちろん、金融緩和やゼロ金利といったマクロ環境に支えられた側面は大きいですし、株価水準はバリュエーション的にはやや割高ではあります。しかし、それだけでこれがバブル相場であるという解釈するのは、間違っていると思います。

株式市場は、足元ではなく未来を見て動くものです。今回、コロナ禍という極端な悪材料に見舞われて経済が大幅に低迷しましたが、原因がはっきりしているだけに脅威が収束すれば経済も回復すると考えるのが自然です。

実際、企業業績や経済指標は着実に回復を示しており、この上昇は未来の経済回復と成長を先取りし、2021年への期待を原動力にした上昇だと考えます。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]