はじめに

ボディサイズまで変更してマイナーチェンジを行ったコンパクトSUVの三菱エクリプスクロス。内外の強烈なライバルが存在するクラスだけに生半可な変更では存在感を存分に発揮できない、ということで三菱が用意した強烈な武器は「プラグインハイブリッド(以下PHEV)」という追加モデル。さっそく出来映えをチェックしてみました。


コンパクトSUVは激戦区

トヨタのCH-RやRAV4、ホンダ・ヴェゼルにスバル・フォレスター、マツダのCX-30やCX-5などなど、国産ライバルを並べただけでも魅力的なSUVが揃っているのがコンパクトSUVクラスです。この中で2018年(海外では2017年)にデビューしたエクリプスクロスは、これまでセールス面で少々苦労してきたといえます。クーペとSUVのクロスオーバーとでも言えるスタイルと、ガソリンとディーゼルの2種類の環境型エンジンといったところもセールスポイントとしていたのですが、他のライバル達も負けないぐらいの個性を発揮していました。つまり、アドバンテージとするには少々弱く、あと一歩のパンチに欠けていたといえます。

旧型モデルを2種類のエンジンを中心に評価すると決して悪くはありません。ダウンサイジングの1.5Lガソリンターボエンジンはトルクがあり、ひとクラスの力強さを示す走りはスポーティで快適でした。以前から評価が高かった2.3Lコモンレール式のクリーンディーゼルターボエンジンを載せたモデルもトルクフルで力強さもあり、燃費面でも満足のいく性能を示してくれています。こうしたエンジンを得たエクリプスクロスの走りは、三菱車の良き伝統を裏切ることもなく、総じて乗り心地が良く、実用面での不満は少なかったのです。

それでも強烈なライバルに混じると存在が薄れるのはスタイルのせいでしょうか? それともハイブリッドなどの電動車がラインナップされていないためでしょうか? はたまた販売力の差……。考えればいろいろとあるかもしれないのですが、懸念材料をマイナーチェンジで一気に改良すると言うことはメーカーにとってもかなり負担が大きいのです。でも三菱はフロントマスクやリアスタイルのデザインを変え、ボディサイズも変更し、そして三菱の電動化にとって主力といえるPHEVをラインナップしてきました。正直、ここまでの大胆変更をやるのは、かなり珍しいことだと思います。まずはスタイルを見てみましょう。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介