はじめに

日本では新築住宅を購入する人が多く、購入に際しては新築住宅の価格だけを調べる人もいるかもしれません。しかし、新築住宅は、住んだ瞬間から中古住宅になるので、住宅を購入する人は中古住宅の価格についても知っておいたほうが良いように思います。今回は、新築住宅と中古住宅の価格の違いを整理したいと思います。


住宅購入者は増加見込み

コロナ禍によって2020年前半の住宅の売行きは落ち込みました。しかし、その理由は、多くの人が購入を先延ばしにしたためであり、感染拡大がいったん落ち着いた2020年秋頃からは、反動で売行きをのばしています。

これに加えて、巣ごもり需要や、テレワークの影響などで、現在の住まいの広さや設備に不満を持つ人が増加しています。

今の住宅に対する不満についてのアンケートでは「仕事専用スペースが欲しくなった」という意見が増加しました。また、今までは不満の上位にはなかった「通信環境の良い家に住みたくなった」という意見も多くなっています(図表1)。

コロナ禍の前でも、住宅を購入する人は、ライフステージの変化や生活環境の向上を理由にあげる人の割合が高くなっていましたが、コロナ禍の影響を受けて、生活環境を見直して、住宅を購入しようする人はさらに増加するのではないでしょうか。

また、日本では新築住宅が、中古住宅より好まれています。2018年の調査では、新築住宅の着工は94万戸であり、対して中古住宅の流通は16万戸でした。ここ10年ほどは、新築住宅が全体に占める割合は80%半ばで推移しています(図表2)。

しかし、たとえ新築住宅のみを検討するのであっても、中古住宅の価格についても心にとめておいたほうが良いように思います。

住宅の品質確保の促進等に関する法律によると、「新築住宅」とは、「新たに建設された住宅であって、建設工事の完了の日から1年以内、かつ、人が住んだことのない住宅」のことをいいます。そして、「中古住宅」とは、「建設工事の完了の日から1年を超えた住宅、または人が住んだことのある住宅」のことをいいます。つまり、新築住宅は、住んだ瞬間から、中古住宅となってしまうのです。

ですから、新築住宅、中古住宅のいずれを買ったとしても、住み始めた後の住宅価格については中古住宅の価格として考えなければなりません。

あなたの収入の適正家賃はいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward HOME]