はじめに

投資にはリスクがつきものです。リスクを減らし、失敗をしないためにはそのための武器を持つことが必要です。特に株式のように日々値動きがあるものは、常に値下がりリスクを抱えています。

一番安いところで買うのは至難の業ですが、これから上がりそうな株、下がりそうもない株を買うということはできるのではないでしょうか。つまり、下がらない、または上がるシグナルが出た銘柄を買えばいいのです。

今回は、投資の武器となるチャートの読み方について解説します。


他人ではなく武器に頼って自分で決める

投資で失敗しないためには、漫然と株価を見ているだけでは難しく、過去から将来の値動きを予測する必要もあります。そこで登場するのが「株価チャート」です。

チャートは株式だけでなく、商品や外国為替に対する投資、暗号資産に対する投資などでも使われます。過去の値動きをプロットしたグラフである「チャート」を使うことで、売り買いのタイミングを計り、値下がりリスクを減らすことができます。

つまり、チャートが上昇を示唆していれば買うタイミングと考えられるし、逆に下落を示唆していると今度は売るタイミングです。このように売り買いのタイミングをうまくコントロールすることができれば、投資に対するリスクが減り、失敗することが減ります。

ただ、そう簡単にうまい話があるわけでなく、チャートを見れば誰でも最高のタイミングで買う、売ることができるというわけでもありません。

チャートで失敗する人もいる

以前、月刊誌で読者に対して、株式投資で成功した人は何をみて投資をしたのか、失敗した人は何を見て失敗したのかをアンケートしました。両者ともに一番に挙げたのが「テクニカル分析」というチャートを使った取引でした。

つまり、同じようにチャートを見て取引し、損をした人もいればしっかりと利益を上げることができた人がいるのです。

なぜ成功した人と失敗した人に分かれるのでしょうか。おそらく、失敗した人はチャートを見ることを、「チャートで分析し、株価の予測をした」と勘違いしたのでしょう。つまり、武器の使い方も知らず、有効に使えなかったために失敗したのだと思います。

もちろん、その時の相場や取引の仕方などが影響しているのでしょう。しかし、株式投資にとっては「テクニカル分析=チャート分析=株価分析」は多くの人が行っているものです。正しい使い方をすれば、投資に役立つ、つまり投資で失敗しないための武器になります。

教育資金や老後資金は失敗できない!あなたが今からできる資産形成の始め方、お金のプロに無料で相談![by MoneyForward]