はじめに

水素の活用は着実に進んでいる

足元では、世界的に再生可能エネルギーの導入が進む局面にあり、今後、自然エネルギー由来の発電コストは低下が期待されています。それと共に水素の製造設備への投資が増えれば、水素の製造設備の導入コスト低減に繋がり、様々な用途への需要拡大が見込めるでしょう。

水素の需要見通し

活用例としては、まずトヨタ自動車などが取り組む燃料電池自動車(FCV)が挙げられます。電気自動車(EV)よりも高い製造技術が求められることや、燃料供給インフラの不足が課題ですが、高いエネルギー密度(化学ロケットの燃料にも使われる)や燃料充填時間が短い特徴があります。これは、長距離トラックやバスなどの商用車には有用でしょう。実際、既に東京都内では水素を燃料とした都営バスが走行しています。

更に今年開催予定の東京五輪では、選手村の発電燃料として水素が活用されるほか、聖火台の燃料にも用いられる見通しです。それらに先立ち福島では世界最大級の水素工場(太陽光発電を使う)が稼働しています。東京五輪は日本が水素先進国として注目を集める契機になる可能性もあるのではないでしょうか。

関連企業はESG銘柄としての評価も

一部ではありますが、水素関連銘柄を紹介します。水素ビジネスは、各社のビジネス構成比に占める割合が小さい場合が多く、現時点ではコストが先行しているケースもあるでしょう。一方で、水素は真の脱炭素社会を目指す過程で必要不可欠なパーツになると思われます。

目先の業績寄与は小さくとも、中長期的にはポテンシャルを有していると捉えることができますし、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資関連銘柄として評価される可能性もあると考えられます。

水素関連銘柄

<文:シニアストラテジスト 柴田 光浩>

この記事の感想を教えてください。