はじめに

老後資金や教育資金など、いつか使うためのお金をできるだけ増やしたい。そんな理由で株式や投資信託などに興味を持つ人も多いでしょう。でも、何から初めていいのか分からず、なかなか投資をスタートできないこともあるようです。

そこで投資のプロであるウェルスナビ執行役員リサーチ&クオンツの牛山史朗さんに、3回にわたって「投資の基本のキ」を伺います。

3回目は「投資の中身の作り方、見直し方」について聞きました。


1回目【投資の基本のキ1】投資はどのくらいの期間続けるべき?
2回目【投資の基本のキ2】いくらまで投資していいの?

お金があるところ=世界中に投資するのが基本

世の中には数多くの金融商品がありますが、ただ「儲かりそう」と思って飛びつくのは危険。「お金は何の理由もなく増えることはない」と牛山さんは断言します。では、一体どんなところに投資すべきなのでしょうか。

牛山さんが初心者に勧めるのは「世界中への分散投資で、たとえば全世界株式やS&P500などのインデックスファンドや世界全体に分散投資をするロボアドバイザー 」。このうちインデックスファンドとは、東証株価指数(TOPIX)や日経平均株価などの指標に連動するように作られた投資信託です。個別の株を買わなくても、インデックスファンドを購入するだけで複数の銘柄を購入したことになるので、個別株購入に必要な分析の必要もなく、値動きなどのリスクも分散できます。さらに全世界株式であれば、その名の通り世界各国の株式市場に連動します。牛山さんはこの投資方法を「世界中の会社のオーナーになるようなもの」と例えます。

「今の日本は景気が良くありませんが、高度経済成長期には大きく成長しました。それと同じように、今も世界のどこかで経済は大きく発展し続けています。どの国が大きく伸びるというのは事前に分からなくても、世界全体に投資をしていると、経済成長が活発な国の波に乗れるというわけです」

2020年2〜3月は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、世界的な株価の下落がありました。しかし、ワクチン開発などの話を受けて、株価は再び上昇しています。

「リモートワークも定着し、これまでとは違った形で経済が回っている。状況は変わっても、そこに適応することで、世界経済は長い目で見ればしっかり伸びていくと思います」

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]