はじめに

老後資金や教育資金など、いつか使うためのお金をできるだけ増やしたい。そんな理由で株式や投資信託などに興味を持つ人も多いでしょう。でも、何から始めていいのか分からず、なかなか投資をスタートできないこともあるようです。

そこで投資のプロであるウェルスナビ執行役員リサーチ&クオンツの牛山史朗さんに、3回にわたって「投資の基本のキ」を伺います。

2回目は「いくらまで投資していいの?」という疑問に答えてもらいました。


【投資の基本のキ1】 投資はどのくらいの期間続けるべき?

5年以内に使うお金は投資しない

投資をすると決めたら、できるだけ増やしたいと考えるのは当たり前。でも、「投資を始める前に自分のお金の内訳をきちんと把握してほしい」と牛山さんは話します。

「生活費を除いてもなお手元の資金に余裕がある場合でも、それを全額投資に回すことはおすすめしません。必要に応じて、『すぐ使えるお金』『いざという時のお金』『いつか使うお金』の3つに分けてください」

一つ目の「すぐ使えるお金」は、近いうちに使う予定があるお金のこと。例えば1年後に歯科矯正をしたい、2年後に家を買いたいなど、そう遠くない未来に使うかもしれないお金もここに入ります。牛山さんのアドバイスは「5年以内に使う予定のお金もここに含めるのがいい」とのこと。このお金は投資には回さず、そのまま銀行口座などに置いておきましょう。

二つ目の「いざというときのお金」は、いわゆる生活防衛資金として呼ばれるもの。急な病気などで働けなくなった際に、生活費として役立ちます。「目安は収入の3〜6ヶ月分」。コロナ禍の今、非正規雇用や自営業などで収入が安定しないという人も増えています。このお金は万が一に備えてしっかり用意したいところです。

投資に回すのが、三つ目の「いつか使うお金」。これは生活費や近いうちに使うお金、生活防衛資金以外で、手元に残るお金です。老後の旅行資金として、また生まれたばかりの子どもの進学費用など、いつか使うために貯めたいお金は、投資して上手に増やしていきましょう。

当該データよりウェルスナビ作成

新NISA、自分に合った投資金額をお手軽に診断!マネーフォワードMEプレミアムサービス[by MoneyForward]