はじめに

ご両親の介護のベースは介護保険のサービスで!

頂いたデータを拝見すると、ご両親の年金受給合計額は、月額で31万5,000円とのこと。お父様は障害者の認定を受けていることのようですが、身の回りのことはできる状態のようですね。これから、介護を覚悟されているようですが、まずは、介護保険で利用できるサービスをもれなく活用できるよう、チェックしてみましょう。もちろん、必要なときにはケアマネージャーが相談に乗ってくれます。どのようなサービスが介護保険で適用されるのか、有料となるサービスは何か、アドバイスしてもらえます。あまり心配し過ぎないでください。

私の父親はケガが元で障害者の認定を受けていました。ただ、最後まで身の回りのことを自分で行い、入浴も一人で行っていました(見守りのみ行っていました)。

近くに住んでいると言っても別に暮しているため、ご両親のことが心配だと思いますが、介護が必要になる心配をするよりも、いかに介護が必要になるタイミングを先送りするのかを考えてみてはいかがでしょうか?

ご両親との会話はもちろんのこと、一緒に近所を散歩する等しながら、健康で過ごせているのか、今できることをできるだけ長くできるよう、見守ってあげてくださいね。

セカンドライフに必要になるお金を整理する

相談者様が懸念されている内容をまとめると、ご両親の介護、大学の学費、ご本人の介護問題、マンションの老朽化、セカンドライフの生活費用かと思います。

まず、ご両親の介護問題は、ベースとして介護保険である程度賄えます。通所介護なども利用できますので、必要になったときには、ケアマネージャーと一緒に考えてください。

ここからは、相談者様ご本人のことについて考えていきましょう。

目標額の預貯金額に届いていないとのことですが、投資分を含まない貯金総額は1,700万円、投資総額は8,200万円です。決して少ない金額ではありませんし、むしろ多いと思いますよ。

老後資金についても記載していただいていますが、計画的に積み立てもされていますので、大学の学費1,000万円を差し引いても現状で8,900万円残る計算です。毎月貯金もされていますので、セカンドライフを迎えるころには9,000万円は手元に残っているのではないでしょうか?

ただ、何にどれくらいの費用がかかるのか分からないと、不安はつきものです。大学の学費以外にかかりそうな費用をシミュレーションしてみることをお勧めします。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]