はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ

今回の相談者は、55歳、フリーランスプログラマの男性。独身で一人っ子のため、両親が介護状態になった時のお金や、自分自身の介護のことも心配されています。FPのアドバイスは? FPの飯田道子氏がお答えします。


まもなく職業人生が終了しますが、思った額(3,000万円)が貯金できていません。現在の職業は所謂「フリーランス(プログラマ)」で、収入が月によって倍違うことがあるのも悩みです。老後はどこかの大学で勉強しようと考えていますが、総額1,000万円程度要するようです。

現在母親所有のマンション暮らし(63平米)ですが、築15年経過し、老朽化が目立っています。さらに、親が今後要支援または要介護状態になった時に要するお金についても気にかかります。独身かつ一人っ子で親の親族間の関係もあまりよくないため、自分が要介護になった時、誰に頼るのかと言う問題もあります。

親は自分の住まいから1km離れた所に住んでいます。年金は父親が月25万くらい、母親が月6万5,000円程度(いずれも税込み)と聞いています。父親は身体障害者認定を受けていますが、幸い身の回りの世話は必要ない状態です。共に85歳を超えているので今後介護・介助の必要が高くなると思われます。

投資額が若干多いですが、会社員時代に貯めたお金でマンションを購入し、それをその後売却して得たお金を元手に、2008年頃、日本株と米国株を購入して放っておいたものです。今もつみたてNISAに3万3,000円をかけています。

取り止めがなくなってしまいましたが、「結局これからいくらかかるのか、寿命が尽きるまでにいくら必要となるか」が見えていない状態です。

【相談者プロフィール】
・男性、55歳、自営業、独身
・住居の形態:親所有物件に入居(千葉県)
・毎月の世帯の手取り金額:36万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:なし
・毎月の世帯の支出の目安:30万8,000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:5,000円
・食費:2万5,000円
・水道光熱費:1万3,000円
・教育費:1万円
・保険料:17万7,000円(小規模共済4、国年基金4、iDeCo2.7、年金2、国保5)
・通信費:1万8,000円(主に固定回線。来年からもう少し安い業者に移行予定)
・お小遣い:1万円
・その他:5万円(主に税)

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:1万9,000円
・現在の貯金総額(投資分は含まない):1,700万円
・現在の投資総額:8,200万円
・現在の負債総額:0円
・老後資金:
 国民+厚生年金:年120万円(65歳〜。4年半未納期間があるため任意加入する予定だが、それを含めない額)
 国民年金基金:年47万円(64歳まで加入した場合)
 企業年金:年19万円(15年)
 小規模共済年金:年48万円(あと12年加入の場合)
 個人年金:年60万円(70歳から10年間)
 退職金なし(年金でもらうことにしたため)
 第1種奨学金完済済み

飯田:今回は、フリーランスで働きながら、セカンドライフを迎えたら大学で勉強をしようとしている相談者様です。必要だと考えていた貯金ができておらず、不安を感じているご様子。投資等も行っていますが、一人っ子のため、ご両親の介護のことや、今後、どれくらいのお金がかかるのか、セカンドライフでかかる費用はどれくらいなのかが見えていないとのことです。では、ご両親の介護について、どのように取り組んでいくべきか、また、相談者様のセカンドライフにかかる費用について考えていきましょう。

クレカや銀行、ポイント等を連携して見える化!資産管理もできるマネーフォワード MEプレミアムサービス[by MoneyForward]