はじめに
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は深野康彦氏がお答えします。
2,000万円程で弟が購入した3LDKのマンションに、私、弟、妹の3人で住んでいます。マンションの月々の支払は9万円(修繕費、管理費込)です。支払の内訳は、兄弟3人で話し合って決めていますが、現在の内訳が妥当なのかについて判断いただきたいです。
【現在の内訳】
私:6万円
弟:2万円+光熱費全額
妹:1万円
社会人1年目の妹は負担を軽くしています。私の支払い分をもっと少なくしてもいいのかなと思いますが、立場上、姉なので多く払うのが当然だとも思います。
弟に対しては「姉だから」「弟の持ち物に住まわせてもらってる」「弟は共同家事(ゴミ捨てや備品補充)をよくしてくれる」という理由で、私自身は納得していますが、妹にはもう少し生活費を負担してほしいです。というのも、妹は収入の割に激安な家賃で住み、光熱費の負担もないため、その分を遊びに使えて(私から見ると)豪遊生活をしています。共同家事も弟ほどしていません。
間取り的には、私(6畳)妹(6畳)弟(4畳半)の部屋とリビングといった感じです。弟が一番狭い部屋ですが、合意の上です。
妥当な家賃と光熱費の内訳はどのようになるでしょうか。また払い過ぎている分があるのではあれば、取り戻すことはできますでしょうか。兄弟仲良く暮らしているのでお金の話は穏便にすませたいです。
(20代後半 未婚 女性)
深野: 弟、妹、そして自分を含めた共同生活に関する住宅ローンや水道光熱費の負担ですが、妥当な金額という観点からいえば、各人の専有面積に対する按分で負担されるべきでしょう。
それぞれの専有面積を按分して負担額を決める
ご質問の記載によれば、毎月の負担は9万円+水道光熱費になります。リビングの広さがわからないので、9万円を各人の部屋の大きさで按分するのです。
リビングを除けば、住まいは16畳半なので、9万円÷16畳半=約5,454円が1畳あたりの金額になります。
ご質問者、妹は6畳に住まわれているので、5,454円×6畳=32,724円、弟は5,454円×4畳半=24,543円が各人の負担額になります。合計すると9円不足しますが、それはどなたかが負担されるようにしてください。
本来であれば、リビングも含めて按分することになります。
水道光熱費の使用量を按分するのは難しいので、毎月の使用合計額を3人で均等に払うのが、妥当であるといえるでしょう。
穏便にすませるなら話し合いで妥協点を見出す
ただ、按分にしてしまうと妹さんの負担が急増するでしょうから、軋轢が生まれる可能性が高いでしょう。弟さんの負担も増えるので、弟さんからも意見が出るかもしれません。
ご質問者はなるべく穏便にすませたいと考えられているようですが、万人に共通するような負担割合の正解金額(妥当金額)はありません。
按分をベースにして負担割合に強弱を付ける、言い換えれば、話し合って妥協点を見出すというのが現実的かと思われます。
按分での負担は摩擦の元と考えられるのであれば、家賃+水道光熱費の合計額を、5(ご質問者)対3(弟)対2(妹)で負担されてはいかがでしょうか。
現在の各人の負担から、おおよその目安で試算したので、その割合は特に根拠があるものではありません。
払い過ぎを取り戻せる?
また、払い過ぎを取り戻せるのか? と記載されていますが、取り戻そうとしたら兄弟間の摩擦が生まれることでしょう。
今まで払った分は手を付けず、これからの各人の負担をどうするのかだけを考えればよいと思います。
たとえ兄弟間でもお金の話は難しいものですが、一方では避けて通れません。
これまでの各人の過不足にこだわらないず、水に流すことで、妹さんには納得してもらい、今後は各人に応分の負担をしてもらうようにされるべきでしょう。大変でしょうが頑張ってください。