はじめに

なかなか時間がとれなくて、副業に興味はあるけれど取り組めていない方もいるのではないでしょうか。

そこで、森 新( @mori_arata )氏の著書『普通の会社員のための超副業力』(CCCメディアハウス)より、一部を抜粋・編集して可処分時間をいかに作るかを紹介します。


朝が弱い人の可処分時間の作り方

可処分時間を作るための一つの観点をご紹介します。それは朝の時間です。私はどちらかというと、朝型ではなく夜型の人間でした。朝は目覚めが悪く、どうしても生産性が上がらない気がしていたからです。

出社ぎりぎりまで睡眠時間に充てることこそ、自分には向いている。そう思い続けてきました。しかしある日、父から突然、1冊の文庫本が送られてきました。朝の時間の使い方に関する本です。

自身が教育者であることもあり、口うるさかった父は、私が中学生のころから何度も繰り返し「朝の時間を大切にしなさい」と言っていました。朝の時間をうまく使わないと、人生はいい方向に進まないんだ、と。

「まだ同じこと言ってんのか。自分は朝型じゃないから……」と思いながら表紙をめくると、ところどころ、黄色い蛍光ペンでマークされています。「大事な箇所はわかるようにしておいたから、せめてそこだけでも読め」というわけです。

特に気乗りしないまま読み始めた私の目に飛び込んできたのは、「オセロ理論」と称する、時間の使い方をオセロになぞらえた考え方でした。あのボードゲームのオセロです。

●オセロ理論

この考え方ではまず、朝に意図的に自分にミッションを設定し、そのミッションをクリアすることで自己評価に○をつけます。日中に働いている人であれば、朝は自分でコントロールしやすい時間帯のため、自分の意思で予定が組みやすいからです。

一方、昼は他人とのチームワークの中で働くことが多いので、○になるか×になるか△になるかは、その日の外的な環境次第。

そして夜は、過度な残業に支配されなければ、再び自分の裁量でコントロールできる時間となります。そのため、自己評価が○になる予定を設定して、〇をつけます。

オセロのルールで考えれば両側の朝と夜が○なので、真ん中の昼もどんな環境であれ、○にひっくり返るという発想なんですね。

ちょっと屁理屈のような部分もありますが、言いたいことは「朝と夜の時間の使い方次第で、人生に好循環をもたらすことができる」ということです。

この屁理屈が、そのときの私にはすとんと腹に落ちました。同時に「朝は自由に使える時間なのに、普段は何の予定も立てていないな」ということに気づいたのです。自分次第でコントロールできるのだから、まずは朝の時間の使い方を見直して、新しい動き方に挑戦してみようと思ったのです。

じつに遅まきながら、中学時代以来の父の小言の意味がようやくわかってきたような気もしました。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!複数の証券口座から配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward HOME]