はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ
今回の相談者は、47歳、パートの女性。パートの夫と小学4年生の子と暮らす相談者。借金があり返済に追われているため、生活を切り詰めているものの、収入不足により70万ほどの貯金から補填する生活。家計を再生する手立てはあるのでしょうか? FPの横山光昭氏がお答えします。


夫婦ともにパートで働いています。収入が多くはないので、家計は切り詰めて頑張っているのですが、お金が足りない時に生命保険の契約者貸し付けを利用したり、カードローンを利用しました。毎月の生活費に返済が加わり、家計はさらに苦しくなりました。今の貯金は70万円ほどです。

夫には正社員でしっかり働いてほしいと思っているのですが、2年ほど前から定職に就かず、パート、アルバイトで働く程度。私は子どもの面倒を見ながら家事をしなくてはならないので正社員で働くことは難しく、こういった収入面が安定しないことが、家計が苦しい原因かと思っています。

このような状態ですが、このたび、父親の遺産を相続することになりました。現金で、2,000万円ほどです。生活の立て直しができると思う一方で、今の暮らしのままではその遺産を食いつぶしてしまうのではないかと心配です。

将来に向け、お金を残していけるようなお金の貯め方、また、遺産を食いつぶさないための家計の改善について、アドバイスをいただけたらと思います。

【相談者プロフィール】
・女性、47歳、パート ・夫、49歳、パート ・息子(小4)
・手取り収入:月収23万円(妻15万1,000円、夫約 7万9,000円)、ボーナスなし
・貯金額:約70万円
・負債総額:カードローン等総額約60万円
・毎月の支出の目安:26万5,000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:5万5,000円(ローン)
・食費(外食含む):4万9,000円
・水道光熱費:1万5,000円
・通信費(スマホ3台、ネット):1万6,000円
・生命保険料:2万円
・日用品代:6,000円
・医療費:1,000円
・教育費:1万3,000円
・交通費:5,000円
・被服費:2,000円
・交際費:2,000円
・娯楽費:5,000円
・こづかい:2万円
・その他:2万6,000円(理美容・サブスクなど)
・国民健康保険・国民年金保険(夫と子ども分):2万円(未納が続き、分割払い中)
・返済:1万円

横山:収入が十分ではなく、生活が苦しいと感じていらっしゃるのですね。そして相続を受けることでのご不安もあるということ。危惧されている点をしっかりと改善していきたいですね。まずは家計を黒字化し、遺産を有効に使い、かつ使用を先送りできる態勢を整えておきたいものです。

「私、同年代より貯蓄が上手にできていないかも…」お金の悩みを無料でFPに相談しませんか?[by MoneyForward HOME]