はじめに

証明写真を撮ったときに、データで写真を受け取った筆者。まだマイナンバーの申請をしていない事を思い出し、WEBから申請をしてみることに。実際にマイナンバーの申請をしてみて、気づいたことやポイントについてまとめます。

これからマイナンバーカードを作ろうと考えている方は参考にしてみてください。

※市区町村によってはステップが異なる場合があります。


申請書IDが手元にあれば、申請は3分で完了!

マイナンバーカードが出た当初は、個人カード(紙)と一緒に送られてきたはがきに必要事項を記入し、写真を張り付けなければならなかったため、何となく途中までは準備していたものの、忙しさにかまけて申請をせず終わってしまっていました。

その後、コンビニエンスストアのマルチ端末で申請ができるようになり再度申請しようかと思いましたが、申請後に修正があった場合はその対応がかなり煩雑、かつWEBページも後からしか出来上がらないということで「個人情報を預けるには不安……」と、またそのままに。

別件で証明写真を撮り、データを受け取ると「マイナンバー申請用(サイズ)」の文字が。3度目の正直でWEB申請をしようと重い腰を上げました。

申請自体は必要なものが揃っていれば3分ほどで完了。「これで終わり?」と思うほどに簡単に終わってしまいました。ただ、ここで一番大事なことは、申請に必要な半角数字23桁の【申請書ID】が手元にあること。

必要なモノ

□申請書ID(個人番号通知書と一緒に届いた個人番号カード交付申請書記載)
□証明写真(手元になくても申請ステップ中にスマホで撮影すればOK)
□普段使っているメールアドレス

申請書IDは個人番号通知書や通知カードと一緒に届いている「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書」の右上の部分(通知カードの場合はキリトリ線の下の市区町村宛て欄の下)に記載されている23桁の番号です。

もし、申請書等を紛失してしまった場合は、お住いの市区町村にて郵送又は窓口で新しい交付申請書を受け取ることができます。

マイナンバーカード総合サイトから、「スマートフォンによる申請」を選び、利用規約を確認、次のステップで申請書ID(半角数字23桁)、メール連絡用氏名、メールアドレスを登録すると、そのメールアドレス宛に「【個人番号カード】申請情報登録URLのご案内」というメールが届きます。

そこに記載されているURLをクリック(有効期限が記載されているのでその期限内にクリック。期限を過ぎると最申請が必要です。)、顔写真をアップロード(あらかじめ撮影しなくても操作中に撮影することも可能)、生年月日、電子証明書の発行希望有無、氏名の点字表記希望有無をチェックして申請が完了します。

申請が完了すると「【個人番号カード】申請受付完了のお知らせ」メールが届くので、あとはお住いの市区町村からの交付通知書が届くのを待ちます。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介