はじめに

アメリカの作家マーク・トウェインは「歴史は繰り返さないが韻を踏む」といい、イギリスの政治家で軍人でもあったチャーチルは「過去を遠くまで振り返ることができるほど、未来を遠くまで見通せる」といったそうです。将来を予測したり過去を振り返ったりすることで、誰でも資産を増やせるのなら楽ですが、現実はなかなかうまくいかないものですよね。

今回は意外と身近な、投資にまつわるさまざまな「アノマリー」について解説します。


資産運用におけるアノマリーとは?

投資の世界において、理屈で合理的に説明できないものの、偶然の出来事と呼ぶには無視できないような確率で起こる現象のことを「アノマリー」といいます。理論的根拠があるわけではないものの、昔からよく当たるといわれる相場での経験則のことであり、相場格言として伝えられているものも多数あります。

2022年11月にも行われたアメリカ中間選挙に関するアノマリーとしては、「中間選挙の年は株価が下がり、翌年は上昇する」というものがあります。支持率低下中のバイデン政権の与党民主党が敗北すれば、翌2023年には景気浮揚策を出さざるを得ず、それによって株高になるというわけです。

おそらく最も根拠がなく有名なアノマリーは「ジブリの呪い」でしょう。日本テレビ系列金曜ロードショーでジブリ作品が放送されると、円高・株安になるというものです。毎月第1金曜日には、アメリカの重要な指標である「雇用統計」がありマーケットも影響を受けるため、もしかするとこの説の存在感を高めているのかもしれません。

いずれにせよ筆者の場合は、「そういう風に言われている」という程度に解釈しているものの、実際に相場を主体的に動かしているマーケット関係者は、このようなアノマリーやジンクスという類の話題を好む傾向にありますし、マーケットの形成・発展に貢献してきた先人たちへの敬意の意味も込められているのではないかと感じています。

このような解釈のもと、アノマリーを信じるほどではないものの、有名であったり話題性があったり、また興味深いものなどをいくつかご紹介しましょう。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]