はじめに

もうすぐ年末大掃除シーズン。部屋が散らかっていて、どこから手をつけて良いか分からない……という方に、整理収納アドバイザーの筆者がおすすめしているのは、クローゼットから手をつけることです。

クローゼットや押し入れは、部屋にとっての「ふくらはぎ」のような存在。使用頻度が低いモノの定位置を一手に担う収納場所であり、クローゼット・押し入れが上手く活用できている家はモノの流動性が高く、風通しが良くなります。反対に死蔵品が溜まると、「使用頻度は低いが自分にとって必要なモノ(思い出やストック品など)」の置き場所がなくなり、居住スペースがモノで溢れてしまいます。

必要なモノが適切な場所に配置されたクローゼットを作ることで、部屋全体が筋肉質に引き締まっていきます。


空かずの段ボールはありませんか?

「引越してきてから、一度も空かずの段ボールがある」という方は、年末大掃除のタイミングに最優先で開封をしましょう。中に何が入っているか分からない時点で、中のモノは死蔵品と化していることが多いです。1点ずつ、直近でいつ使ったか・今後どのような機会で使うかを見極め、不要なモノは手放します。

直接モノを押し込んだり、紙袋に詰めたりするのは保管効率が悪いため、押し入れの奥行きにぴったりサイズのあった衣装ケースや不織布ケースなどで四角く区切るのが良いでしょう。衣類に限らず、本棚に入りきらない本や文具を収納するのにも、衣装ケースが活用できますよ。

(C)丹野雄二

ハンガーラックの洋服、最適な間隔は?

クローゼットが洋服でパンパン……という方は、手持ちの洋服の量を見直してみましょう。ハンガーラックもタンスも、一見すると無制限に詰め込めそうに見えますが、詰めすぎは出し戻しを億劫にする原因に。「洋服1着あたり3cm」の間隔を確保して収納すると、整頓された部屋を無理なく維持することができます。この3cmというのは、人の片手の厚みは約1.5cmで、両側から手を入れても、隣の洋服を動かさずに済むということに基づいて設定しています。

(C)丹野雄二

ご自宅のハンガーラックの横幅の長さをメジャーで測り、3cmで割った数が、吊り下げられる衣類の容量になります。賃貸マンションでは90〜120cm幅で設計されているラックが多いのですが、例えば120cm幅であれば40着が保管可能着数となります。

あなたの収入の適正家賃はいくら? お金のプロが家計を無料診断[by MoneyForward]